プログラムレポート
プログラミング教室 ちびっこプログラムの様子(2023年12月5日、12日開催)
公開日:2023年12月16日
-
ちびっこプログラム
12月5日、12日は株式会社コサウェルにご協力いただき、【ステップアップ講座】『プログラミング教室』を開催しました。
【ステップアップ講座】とは、未就学児と大人で新しいことにチャレンジしながら「できた!」という感覚を自信にしていくプログラムです。
▼11月の様子は、こちらをご覧ください。
12月5日開催 初級編
プログラミング教室「初級編」では、プログラミングで動くロボットの『マイコー』を組み立てる所から始めます。
説明図と見比べて、ブロックの向きや位置に注意しながら組み立てていきます。
マイコーが完成したところで、いよいよプログラミングの体験です。
プログラミングブロックをつなげて作ったプログラムを『マイコー』に伝え、動かしていきます。
『マイコー』の背中にあるLEDの色は、色のブロックの下にある数字を変えるとiPadの画面の下に表示されている色に光ります。
色のブロックを何色かつなげていくと、左側の色から順番に変わります。プログラムは必ず左から動いていくことがわかりました。
プログラミングでは音を出すこともできます。色のブロックと音のブロックをつなげ、プログラミングした色に光った後に音が出ることも確認できました。
『マイコー』を走らせるプログラミングでは、モーターのブロックに砂時計のブロックをつなげ、数字を「5」にすると『マイコー』が5秒間走った後に止まりました。
最後は、学んだプログラムをたくさん使った長いプログラミングで『マイコー』を動かしてみました。
プログラミングブロックは学んだもの以外にもたくさんあります。「これはどうなるの?」と気になったブロックを先生に質問して、プログラミングを試していました。
プログラミングがどういうものか、よくわかりましたね。
12月12日開催【中級編】
中級編では、赤外線センサーを使ったプログラミングを体験してみましょう。
初級編で学んだ内容を思い出しながら『マイコ―』に光や音、モーターのプログラムを伝えます。
光が連続して5秒光るようにプログラミングしました。うまくできたかな?
赤外線センサーを取り付けて次のステップへ進みます。
センサーがしっかり反応しているか、手をかざして確認中です。
壁やお花のブロックまで『マイコ―』を前進させ、センサーが対象物を見つけて止まる様子も確認できましたね。
組み合わせるプログラムが分かったら、みんなでミッションに挑戦です。
サメにぶつからないように『マイコ―』を走らせ、無人島にいる人たち全員を救出します。
無人島の前で止まる→音が鳴るようにプログラミングし、到着すると先生が1人ずつ『マイコ―』にのせてくれます。
行きと帰りのプログラムを作り、『マイコ―』を走らせる距離も自分たちで考えました。
無人島にはたくさんの人が『マイコ―』を待ちわびていましたが、みんなで協力して無事ミッションをクリアできました。
講座の後も「もっとやってみたい!」「もっと知りたい!」と思ったら、先生にたくさん質問してみましょう。
初級編、中級編と楽しく遊びながらプログラミングを学ぶことができましたね。
次回の開催も、お楽しみに!