プログラムレポート
プラレールで遊ぼう!&ブロックで遊ぼう! ちびっこプログラムの様子(2022年3月15日、18日開催)
公開日:2022年03月20日
-
ちびっこプログラム
3月15日は「プラレールで遊ぼう!」を3月18日は「ブロックで遊ぼう!」を開催しました。
▼前回の様子はこちらをご覧ください。
プラレールで遊ぼう!
3月15日はプラレールで遊びました。
なんでもホールを3つに仕切って、それぞれのスペースごとに用意したレールのセットで遊びました。
プラレールの基本はカーブレール8本を合わせたまん丸のコースです。
これに、色々なレールを継ぎ足して、コースを広げていきます。
コースを延ばしたいときは、延ばしたいところの反対側も同じ長さになるようにレールを足します。
たったこれだけのルールで、どんどんコースを広げることが出来ます。
コースが出来上がったら、自分の手で走らせても良いですし、遠くから眺めてみるのも楽しいですよね。
寝転がって近くで見るのも楽しいです!
ストップレールは走っている列車を止めることが出来るレールです。
駅の情景セットと合わせて使うと、お客さんを乗せたりおろしたりする駅の遊びが出来ますね。
自動ポイントレールや、自動ターンアウトレールのような特殊なレールも用意しています。
この2つは列車が通過するたびにコースを切り替えてくれる仕組みを持っています。
もちろん、手動切り替えにすることも出来ます。
眺めて楽しんでも良いですし、自分で切り替えても楽しいですね。
ブロックで遊ぼう!
3月18日は色々なブロックで遊びました。
参加するお子様の年齢に合わせて遊びやすいブロックを用意しています。
大きなレゴ®ブロックを全身使って積み上げたり、学研ニューブロックで道具を作ってみたり、食べ物に見立ててみたり。
ブロック遊びといっても、年齢や発達段階によって遊び方は色々です。
自分の好きな色や形を見つけてみるのも楽しいですね。
その時その時のお子さんの遊び方の変化も見ることが出来て、大人も一緒に楽しめますよ。
マグフォーマーは床で繋げて遊ぶだけでなく、磁石の力で鉄の壁に貼り付けて遊ぶことも出来ます。
カラフルな壁画が出来ました!
マグフォーマーのロケット発射!
「積みあがったものは、力を加えると崩れる」というのも大事な経験です。
たくさん作って、たくさん壊せるのも「ブロックで遊ぼう!」の楽しみのひとつです。
「小さな穴に積木を差し込む」遊びは指先のコントロールが出来始めた子に大人気の遊びです。
遊びの中で楽しみながら色々な発見をしてくれると、一緒に遊んでいて嬉しくなってしまいます。
またみんなで遊んで色々な発見をしたり、作ってみたりしましょう!
おまちしています!