プログラムレポート


ブロックで遊ぼう!&プラレールで遊ぼう! ちびっこプログラムの様子(2022年2月15日・17日開催)

2月15日は「ブロックで遊ぼう!」、2月17日は「プラレールで遊ぼう!」を開催しました。

今回も、午前午後の開催で多くのちびっこさんが集まってくれました。

 

▼前回の様子はこちらをご覧ください。

ブロックで遊ぼう!&プラレールで遊ぼう! ちびっこプログラムの様子(2022年1月18日・20日開催)

 

ブロックで遊ぼう!

参加者の年齢に合わせて様々なブロックを用意しています。

一口に「ブロック」と言っても色々な種類があります。

「ブロックで遊ぼう!」では、KAPLA®ブロック、レゴ®ソフトブロック、マグフォーマーを基本に、年齢に合わせてB-block、学研ニューブロックやワミーを用意しています。

 

KAPLA®ブロックはフランス海岸松を使った、木製のブロックです。

自分の思い描いている形を表現する方法を考えたり、バランスが崩れると重力に任せてバラバラになってしまったりと色々な体験が詰まっています。

2022年2月15日_ブロックで遊ぼう!

崩れる音も楽しめる、いつも人気のブロックです。

 

凹凸のあるブロックは、「ルールのあるブロック」です。

きちんとくっつけるためには、凸と凹を上手に合わせないといけません。

2022年2月15日_ブロックで遊ぼう!

きちんとくっつけば、持ち歩くことも出来ますし、出来上がったものを遊び道具にすることも出来ます。

大きなブロックで作った作品に、乗ってみるのも想像力を刺激する遊びですね。

2022年2月15日_ブロックで遊ぼう!

 

ブロックや積木はまだ早いかな?という時も、手に持つことが出来れば、穴にピースを入れる遊びをしてみてもいいですね。

2022年2月15日_ブロックで遊ぼう!

上手に穴に入れるために、指先をコントロールしたり、上手く入ったときの達成感を感じたりと楽しみがたくさんあります。

 

マグフォーマーは磁石でくっつく組み立て遊びです。

凸凹を合わせなくても立体的な作品が作れます。また、磁石がくっつく壁に絵を描くように貼り付けても楽しいです。

2022年2月15日_ブロックで遊ぼう!

 

色々なブロックがあるので、組み合わせて新しい遊びも生まれていました。

2022年2月15日_ブロックで遊ぼう!

 

プラレールで遊ぼう!

2月17日は「プラレールで遊ぼう!」を開催しました。

それぞれのセットで、距離を保ちつつコースを作りました。

 

それぞれのスペースには基本のセットが用意してあります。

2022年2月17日_プラレールで遊ぼう!

 

それらを自由に使ってコースを作って遊べます。

足りなくなったら、共有スペースにあるパーツを足してコースを広げることも出来ます。

2022年2月17日_プラレールで遊ぼう!

 

大人も一緒に悩みながら、コースを作れるのがプラレールの楽しいところですね。

2022年2月17日_プラレールで遊ぼう!

 

皆さん、思い思いのコースを作って遊んでいました。

2022年2月17日_プラレールで遊ぼう!

2022年2月17日_プラレールで遊ぼう!

2022年2月17日_プラレールで遊ぼう!

2022年2月17日_プラレールで遊ぼう!

 

 

「ブロックで遊ぼう!」「プラレールで遊ぼう!」を開催している『なんでもホール』からは、JR清水駅前が見下ろせます。

2022年2月17日_プラレールで遊ぼう!

2022年2月15日_ブロックで遊ぼう!

 

天気がいいと、三保半島や伊豆半島のほうまで見ることが出来ますよ。

富士山やロータリーに集まるバス、タクシーを見たり、東海道線や貨物列車を見たり、運がいいと清水港に停まっている船を見ることも出来ますよ。

参加された際は、この景色にもぜひ注目してみてくださいね。

2022年2月17日_プラレールで遊ぼう!

2022年2月17日_プラレールで遊ぼう!

 

 

 

画像ギャラリー

動画