プログラムレポート
新店舗・ゲームや担当 コロナ禍第1回こども会議(今年度の活動方針の確認やメンバーとの挨拶):バザール日記(2020年8月15日開催)
公開日:2020年08月18日
-
こどもバザール
現在『ま・あ・る』では、これまでのような「こども店長の運営するお店でのおしごと体験・お買い物体験」を開催しておりません。
こども店長たちの活動を再開するにあたり、コロナ対策のため、1つのお店のスペースを広くすることにしました。
そのため、これまで「清水ま・あ・るシティ」にあったお店はいったん白紙に戻しました。
『ま・あ・る』の休館期間中に、こども店長から集めた意見をもとに、9店舗を決めました。
↓★マークのついているお店は、こども店長の意見をもとにできたお店です。
- 市役所
- ハローワーク
- 銀行
- プラバンや
- ざっかや
- ゲームや
- ★らくがきやとちびっこさんのためのお店
- ★新しいお店(これからの会議でどんなお店になるか決まります)
- ★デザインのおしごと
今回は、午前中に「新店舗」、午後に「ゲームや」の担当店長が集まって会議を行いました。
午前の部では、ゆなゆな市長とけんちゃん副市長が今年度の運営方針やコロナ禍でのルール改正等について話をしてくれました。
会議の回数を重ねるたびに2人の息もピッタリです。
Zoom参加者も積極的に会議に参加してくれたことが非常に良かったです。
発言を求められた際には大きな声で発表をし、困難が生じた場合は即座にチャットを用いて対応してくれたりと会議の進行をスムーズにしてくれました。
今回の会議では「新店舗」、「ゲームや」共に店舗リーダーを決めることが出来ました。
リーダーは立候補制により各店舗2名選出されます。
どの立候補者もリーダーやお店の運営に向けた熱い気持ちを語ってくれました。
「新店舗」のリーダーはかずま君、副リーダーはなつきちゃんに決定しました。
「ゲームや」のリーダーはここなちゃん、副リーダーはしょうたろう君に決定しました。
お店のリーダー・副リーダーを筆頭に「清水ま・あ・るシティ」を大勢の方々に楽しんでいただけるまちにしていきましょう。
そして新しい仲間と共に、お店を盛り上げていきましょう。