プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/10/09(月)
ま・あ・る×明治大学国際日本学部×静岡市国際交流課 特別講座 大学生と「やさしい日本語」を学ぼう!
10月9日は、静岡市国際交流課と明治大学国際日本学部山脇ゼミの皆様にご協力いただき、「やさしい日本語」講座を開催しました。 「やさしい日本語」とは、普段使われている言葉を、外国の人に分かるように配慮した簡単な日本語のこと…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/10/08(日)
かぼちゃのバッグ作り 講座の様子(2023年10月8日開催)
10月8日は、こどもコイルの増田洋子先生のご協力で、フェルトのバッグ作りの講座を開催しました。 ハロウィンにぴったりな、かぼちゃをモチーフにしたバッグです。 このかぼちゃのバッグ作りには針も糸も使いません。…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2023/10/07(土)
かんたん♪クッキングSP ちびっこ親子講座の様子(2023年10月7日開催)
10月7日は、ま・あ・るスタッフ「ちなっち」の、ちびっこ親子向け講座『かんたん♪クッキングSP』を開催しました。 ▼平日の午後に開催されている普段の様子は、こちらをご覧ください。 かんたん♪クッキング(アッ…
-
こどもバザール
開催⽇:2023/10/07(土)
第1回 39期こども会議(39期こどもバザール運営について):バザール日記(2023年10月7日開催)
10月7日は、39期こどもバザール運営に向けた「こども会議」を開催しました。 午前は、市役所・ハローワーク・銀行・ゲーム・ざっかや 午後は、プラバンや・プラバンや+・イラストや・ラッキーパーク・本屋 お店ごとに集まって会…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/10/07(土)
ハロウィンPOP UPカード作り 講座の様子(2023年10月7日開催)
10月7日はBellcoluneの望月彩加先生にご協力にいただき、ハロウィンのポップアップカードを作る講座を開催しました。 まずはグラフィックデザイナーのお仕事についてお話していただきました。 …
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2023/10/05(木)
ぞうけいあそび(オバケかめん) ちびっこプログラムの様子(2023年10月5日・6日開催)
10月5日と6日は、ちびっこプログラム『ぞうけいあそび(オバケかめん)』を開催しました。 ▼前回の様子は、こちらをご覧ください。 ぞうけいあそび(スタンプで遊ぼう!) ちびっこプログラムの様子(2023年9…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2023/10/03(火)
0さいさんこんにちは ちびっこプログラムの様子(2023年10月3日開催)
10月3日は、ちびっこプログラム『0さいさんこんにちは』を開催しました。 ▼前回の様子は、こちらをご覧ください。 0さいさんこんにちは ちびっこプログラムの様子(2023年9月15日開催) 今…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2023/10/02(月)
ふしぎな光や影で遊ぼう! ちびっこプログラムの様子(2023年10月2日開催)
10月2日は、常葉大学三原ゼミ「保育の『みぃな』」の皆さんにご協力いただき、ちびっこプログラム『ふしぎな光や影で遊ぼう!』を開催しました。 ▼昨年のま・あ・る×常葉大学保育学部の様子は、こちらをご覧ください…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/10/01(日)
秋のお出かけタイダイ染めバッグ 講座の様子(2023年10月1日開催)
10月1日はho’oponoの牧田真実先生にご協力いただいて「タイダイ染め」のバッグ作りに挑戦しました。 「タイダイ染め」は、絞り染めのことです。英語でタイは「Tie=絞る・縛る」、ダイは「Dy…