プログラムレポート 一覧
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/04/26(土)
春色ハーバリウム作り 未就学児親子講座の様子(2025年4月26日開催)
4月26日は「きょうびしや」の、たかばたけあや先生にご協力いただき、未就学児親子講座『春色ハーバリウム作り』を開催しました。 最初は、あや先生と手遊びで仲良くなろう! 少し緊張していた子も先生や周りのお友だちを見て少しず…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/26(土)
「大工さんに学ぶ道具箱作り」講座の様子(2025年4月26日開催)
4月26日は、野沢工務店の加地先生、内田先生、野澤先生にご協力いただき「大工さんに学ぶ道具箱作り」親子講座を開催しました。 プロの大工さんから、おしごとのお話や道具の使い方などを学び、親子で一緒にものづくりを楽しみましょ…
-
その他
開催⽇:2025/04/25(金)
静岡市立清水第三中学校 団体利用の様子(2025年 4月25日開催)
4月25日は、静岡市立清水第三中学校の中学2年生に向けた職場体験前の出張マナー講座を実施しました。 基本的なマナー、敬語の使い方、お辞儀の仕方、敬語を使わなくてはならないシチュエーションについて学びました。 …
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/04/22(火)
ぞうけいあそび(かたくりこねんど) ちびっこプログラムの様子(2025年4月22日開催)
4月22日は、ちびっこプログラム『ぞうけいあそび(かたくりこねんど)』を開催しました。 袋の中には片栗粉と3色の食紅が入っています。よく振って混ぜよう! 好きな色を1つ選び、乾いた手のひらで粉を触ってみます。 サラサラ、…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2025/04/20(日)
チアリーダーのおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2025年4月20日開催)
4月20日は、フジ物産株式会社のNaoko先生にご協力いただき、とくべつなおしごと「チアリーダーのおしごと」を開催しました。 Naoko先生は、ベルテックスのチアチーム、ベルーナを立ち上げ、チアリーダーとして踊っていまし…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/20(日)
はじめてのパソコン教室【小学生編】 講座の様子(2025年4月20日開催)
4月20日は、F@IT Kids Club静岡校の佐伯先生、五十嵐先生、曽田先生、永田先生にご協力いただき、『はじめてのパソコン教室』を開催しました。 3月には、未就学児親子向けに、パソコンに触れてもらうための講座を行い…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2025/04/19(土)
「マインクラフト・ザ・ムービー」を宣伝するおしごと~MOVIX清水に展示するかざりをつくろう!~ 講座の様子(2025年4月19日開催)
4月19日はMOVIX清水×ま・あ・る特別企画、プロからまなぶとくべつなおしごと「マインクラフト/ザ・ムービー」を宣伝するおしごとの2回目を開催しました。 MOVIX清水から、中島先生、西村先生、石野先生にご協力いただき…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/19(土)
ミシンに挑戦!~おしごとノートポシェットを作ろう!~ 講座の様子(2025年4月19日開催)
4月19日は、洋裁一級技能士の前嶋玲子先生にご協力いただき、おしごとノートポシェット作りを開催しました。 こちらのポシェットは、「こどもバザール」で使用する「おしごとノート」と「市民証」がぴったり入るポシェットです。 今…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/04/18(金)
クレープキーホルダー作り 未就学児親子講座の様子(2025年4月18日開催)
4月18日は、ま・あ・るスタッフの「こっちゃん」による未就学児親子講座『クレープキーホルダー作り』を開催しました。 親子で協力して本物そっくりのクレープを作ってみよう! 最初は、ねんどを使ってクレープの生地を作ります。 …