プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/25(火)
興津螺旋へ行こう! 講座の様子(2023年7月25日開催)
7月25日は、興津螺旋株式会社のご協力で工場を見学させていただきました。 始めに、興津螺旋株式会社代表取締役社長の柿澤先生から興津螺旋という会社についてお話をしていただきました。 興津螺旋株式…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/24(月)
サイエンススイーツに挑戦! 講座の様子(2023年7月24日開催)
7月24日は、株式会社杏林堂薬局の管理栄養士の皆様にご協力いただき、サイエンススイーツの講座を開催しました。 今回は、夏にぴったり、涼しげで甘さ控えめな「あさがおゼリー」を作ります。 ゼリーづくりは二人一組で行います。 …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/23(日)
ジュニアNISAに挑戦! 講座の様子(2023年7月23日開催)
7月23日はお金のお話を聞いたり、積立投資ゲームに挑戦したりする講座を開催しました。 講師はファイナンシャル・プランナーの杉本京子先生と前田久美子先生です。 ファイナンシャルプランナーはお金の専門家です。 お金の貯め方や…
-
プロジェクト
開催⽇:2023/07/23(日)
静岡市少年少女発明クラブ 第3回活動報告(2023年7月23日開催)
7月23日は、2023年度静岡市少年少女発明クラブ第3回目の活動日でした。 ▼第2回の活動の様子はこちらをご覧ください。 静岡市少年少女発明クラブ 第2回活動報告(2023年6月25日開催) メンバーは静岡…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/22(土)
ミニ畳を作ろう! 講座の様子(2023年7月22日開催)
清水職業訓練協会、清水畳組合の皆様にご協力いただきミニ畳づくりの講座を開催しました。 若杉先生、佐野先生、松坂先生、小阪先生の4名にお越しいただきました。 最初に、ミニ畳に使う縁を選びます。 種類が豊富で迷…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/21(金)
かたちの不思議 講座の様子(2023年7月21日開催)
7月21日は色々な形の話をしながら、モノづくりをする「かたちの不思議」講座を開催しました。 講師は、ま・あ・るスタッフのハッチです。 紙のランプシェードでルームランプを作ります。 講座の前半では、「フィボナ…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2023/07/20(木)
るんるん♪おんがくあそび(サマースペシャル) ちびっこプログラムの様子(2023年7月20日開催)
7月20日は、ちびっこプログラム『るんるん♪おんがくあそび(サマースペシャル)』を開催しました。 ▼前回の様子は、こちらをご覧ください。 るんるん♪おんがくあそび(みんなであそぼう!) ちびっこプログラムの…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/17(月)
挽物フラワーベース作り 館外講座の様子(2023年7月17日開催)
7月17日は、岸本挽物の岸本真紀先生とkisshi&buの岸本しのぶ先生にご協力いただき、挽物フラワーベース作りの講座を開催しました。 挽物(ひきもの)とは、轆轤(ろくろ)を使って木をくりぬいたり、…
-
こどもバザール
開催⽇:2023/07/17(月)
38期こどもバザールスタートしました!:バザール日記(2023年6月25日~7月17日)
6月25日から38期のこどもバザールが始まりました。 運営しているのは、38期のこども店長59名、そのうち15名は38期から新たに仲間入りをしてくれたこども店長です。 こども店長の出勤状況に応じて、MJV(こども店長OG…