プログラムレポート 一覧
-
こどもバザール
開催⽇:2025/10/18(土)
第1回 45期こども会議(45期こどもバザールの運営について):バザール日記(2025年10月18日開催)
10月18日は45期こどもバザール運営に向けた「こども会議」を開催しました。 午前は、ゲームや、ラッキーパーク、まある神社、イラストや、ざっかや 午後は、市役所/ハローワーク、銀行、プラバンや、リユースショップ お店ごと…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/10/18(土)
木の声でプログラミング! 講座の様子(2025年10月18日開催)
10月18日は、NPO法人樹木いきいきプロジェクトの喜多先生、和田先生、高橋先生にご協力いただき、「木の声でプログラミング!」親子講座を開催しました。 今回は、MESHとiPadを繋ぎ、植物の電気の力を使いスイッチを押す…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/10/17(金)
10月 ちびっこプログラムの様子(2025年10月9日・14日・16日・17日開催)
10月は、ちびっこプログラム『ぞうけいあそび(ハロウィンマスク)』、『なりきりプリンセス』を開催しました。 ■10月9日開催『ぞうけいあそび(ハロウィンマスク)』 ハロウィンといえば仮装!手作りのハロウィン…
-
その他
開催⽇:2025/10/17(金)
静岡市立清水浜田小学校 団体利用の様子(2025年10月17日開催)
10月17日は、静岡市立清水浜田小学校の6年生の団体利用がありました。 前半は「雑誌編集者のおしごと」の職業講話を実施しました。講師は今川さん製作委員会の鈴木将仁先生です。 鈴木先生が携わっている書籍をみせてもらいました…
-
その他
開催⽇:2025/10/14(火)
静岡市立清水辻小学校 団体利用の様子(2025年10月14日開催)
10月14日は、静岡市立清水辻小学校6年生の団体利用がありました。 今回は学校の教室を会場にして「イラストレーターのおしごと」の職業講話を実施しました。 講師はしあわせ販促工房で漫画クリエイターを務める、窪田てるみ先生で…
-
こどもバザール
開催⽇:2025/10/13(月)
第7回市長副市長会議・第3回44期こども会議(44期こどもバザール振り返り)・:バザール日記(2025年10月13日)
44期の最終日である10月13日は、市長副市長会議と44期こどもバザール振り返りこども会議を開催しました。 市長副市長会議では、こども会議の進行の確認と45期の確認を行いました。 こども会議内で出勤ランキングの発表がある…
-
こどもバザール
開催⽇:2025/10/13(月)
44期完走しました!:バザール日記(2025年8月30日~10月13日)
7月から始まった44期こどもバザールも、10月13日をもって完走しました! 44期から新たに24名のこども店長が仲間になり、総勢81人のこども店長が『清水まあるシティ』を盛り上げてくれました。 このバザール日記では8月3…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/10/12(日)
かぼちゃのブロンディを作ろう! 講座の様子(2025年10月13日開催)
10月13日は、ま・あ・るスタッフ「ゆりさん」による「かぼちゃのブロンディづくり」の講座を行いました。 ブロンディは、ブラウニーの親戚とも言えるお菓子で、ホワイトチョコレートを使ったケーキです。 みんなで楽しく、美味しい…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/10/12(日)
ハロウィンボックスを作ろう 未就学児親子講座の様子(2025年10月12日開催)
10月12日は、ずこうラボM図工教室の細野麻樹先生にご協力いただき、未就学児親子講座『ハロウィンボックスを作ろう』を開催しました。 今回は、3歳~年長の皆さんが家族で参加できるファミリー講座です。 段ボール製のトレジャー…