プログラムレポート 一覧
-
こどもバザール
開催⽇:2024/05/06(月)
40期こどもバザール中間報告:バザール日記(2024年4月13日~5月6日)
40期こどもバザールが始まって、約2か月が経ちました。 ゴールデンウィークもあり、たくさんの人にこどもバザールを楽しんでいただけました。今回は、2024年4月13日から5月6日までの様子を振り返ります。 こどもバザールを…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/05/06(月)
名前入り!カレースプーン作り講座の様子 (2024年5月5日・6日開催)
5月5日、6日は小野銅工店の小野裕康先生にご協力いただき、カレースプーン作りの講座を開催しました。 大人気の講座のため、今回は2日間行いました。 カレースプーン作りには、「真鍮」を使います。 先生が持参してくれた道具を使…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/05/04(土)
オーブン粘土でドット絵作り 講座の様子(2024年5月4日開催)
5月4日は、クレイアーティストの香愛先生のご協力で、オーブン粘土を使ったドット絵作りの講座を開催しました。 使用するオーブン粘土は、ドイツのオーブン粘土FIMO(フィモ)です。 色もとても鮮やかですね。 皆さん、作品の下…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/05/03(金)
プレス機で刷る紙版画! 講座の様子(2024年5月3日開催)
5月3日は、銅版画作家の武田あずみ先生にご協力いただき「紙版画づくりの講座」を開催しました。 今回は、「クリスマスポップアップカード作り講座」で大人気の望月彩加先生もお手伝いに来てくれました。 はじめに、銅版画作家として…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2024/04/29(月)
管理栄養士のおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2024年4月29日開催)
4月29日は、杏林堂薬局の管理栄養士、池ヶ谷幸希先生のご協力で「管理栄養士のおしごと」について学びます。 「骨」をテーマに栄養成分の「カルシウム」について教えていただきます。 「みんなは杏林堂に行ったことがあるかな?」と…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/04/28(日)
大工さんに学ぶ道具箱作り 講座の様子(2024年4月28日開催)
4月28日は、静岡市葵区にある野沢工務店のみなさまのご協力による道具箱作りを開催しました。 野沢工務店の大工さん、我妻(あがつま)先生と加地(かち)先生とスタッフの野澤さんが教えてくれました。 …
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2024/04/28(日)
プログラミング教室初級編 未就学児親子講座の様子(2024年4月28日開催)
4月28日は、株式会社コサウェルの佐伯先生、五十嵐先生、勝治先生にご協力いただき、未就学児親子講座『プログラミング教室初級編』を開催しました。 この講座では自分でロボットを組み立て、そのロボットをプログラミ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/04/27(土)
3色パンを作ってみよう!講座の様子(2024年4月27日開催)
4月27日は、杏林堂薬局の管理栄養士、池ヶ谷幸希先生のご協力で「3色パンを作ってみよう!」を開催しました。 青汁と野菜ジュースを使った栄養たっぷりのパンです。 今回は、青汁チーム、野菜ジュースチームに分かれて生地を作りま…
-
その他
開催⽇:2024/04/23(火)
静岡市立清水小島中学校の団体利用の様子(2024年4月23日)
4月23日は、静岡市立清水小島中学校 2年生の団体利用がありました。 午前中は、株式会社 杏林堂薬局によるマナー講座を実施しました。 5月の職場体験に向け、今回は社会人としてのマナーや、挨拶、…