プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/25(月)
冬の里山で大根収穫&旬の味体験【館外講座】の様子(2017年12月25日開催)
2017年12月25日は大根収穫体験講座を館外で開催しました。 前日の夜、久しぶりの雨が降り、畑の様子が心配でしたが無事に開催することができました! 講師は、食育指導士であり野菜ソムリエの資格をもつ毎熊幸代【サニー】先生…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/24(日)
スクラッチで簡単プログラミング親子で遊べるゲームをつくろう! 講座の様子(2017年12月24日開催)
12月24日に、TENTO EX.静岡の井村先生のご協力で、親子でゲームを作るプログラミングの講座が開かれました。 スクラッチを使って、ゲームを作っていきます。 毎回人気の講座ですが、今回はネコと鳥を使って親子で遊べるゲ…
-
こどもバザール
開催⽇:2017/12/24(日)
看護師のおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2017年12月24日開催)
冬休み最初のとくべつなおしごとは「看護師のおしごと」でした。定期的に開催していますが、毎回人気のおしごとです。今回は手術室体験?!消毒の仕方を学ぼう!を行いました。 教えてくれたのは看護師の小林先生です。 手術の際に実際…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/23(土)
挑戦!株式トレーダー金融取引をやってみよう 講座の様子(2017年12月23日開催)
12月23日に、静岡県金融広報委員会のご協力で、藤田すづ枝先生(CFP®、1級FP技能士、静岡県金融広報アドバイザー)による株式の講座が開かれました。 株式の講座は大人でも難しい内容なので、子どもに対して株の講座をやるの…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2017/12/18(月)
るんるん♪おんがくあそび~クリスマススペシャル~の様子(2017年12月18日開催)
2017年12月18日(月)に開催された 平日自由参加プログラム 『るんるん♪おんがくあそび』の様子をお伝えします。 今月は ~クリスマススペシャル~ 歌のおねえさんとピアノのおねえさんをゲストにお迎えし、…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/17(日)
世界に一つ!クリスマス・リースをつくろう 講座の様子(2017年12月17日開催)
12月17日に、駿河組紐神縄[しんじょう]流家元、神谷共一先生のご協力で、組紐の講座が開かれました。 組紐の講座は年に何回か開催しておりますが、今回は12月ということでクリスマス飾りを作ります。 何回か参加してくれた子も…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/16(土)
お正月じゅんび デコしめ縄をつくろう 講座の様子(2017年12月16日開催)
昨日は、深津美穂先生のご協力で、デコしめ縄づくりの講座が開催されました。 今日は純和風なしめ縄ではなく、子ども達の自由な発想でしめ縄をデコレーションしていきます。 まずは、先生が用意してくれたカラフルなしめ縄から自分の好…
-
こどもバザール
開催⽇:2017/12/10(日)
第2回こどもONLYバザール実行委員会:バザール日記(2017年12月10日)
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/10(日)
フェルトでクリスマスのくつしたを作ろう 講座の様子(2017年12月10日開催)
12月10日にこどもコイルの増田先生のご協力で、クリスマスの靴下作りの講座が開催されました。 午前の回は、低学年向けの親子講座、午後の回は高学年が一人で作ります。 2枚のフェルトを組み合わせて、どうやって靴下ができあがる…