プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/04/06(土)
ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろう 講座の様子(2019年4月6日開催)
本日は、ま・あ・るのおしごと体験で欠かせない「おしごとノート」と「市民証」がぴったり入るポシェット作りの講座を開催しました。 教えてくれたのは静岡県洋裁技能士会の前嶋玲子先生をはじめとする4名の先生方です。 …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/04/05(金)
親子でチョコバナナクレープをつくろう 講座の様子(2019年4月5日開催)
4月5日は、ま・あ・るスタッフによるクッキング講座を開催しました。 おやつタイムに親子でチョコバナナクレープづくりに挑戦! 年長さん~小2まで12組24名の親子が参加してくれました。 なんと・・・午前中に入…
-
こどもバザール
開催⽇:2019/04/05(金)
デザインのおしごと『ポストカード』②(2019年4月5日~7日):バザール日記
4月5日~4月7日に開催した『デザインのおしごと』でおしごとをしてくれた社員さんたちの作品です。 この期間のテーマも引き続き「ポストカード」。 新1年生さんも無理なく挑戦できるようにポストカードを自由にデザ…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2019/04/04(木)
【とくべつなおしごと】「新聞社のおしごと」の様子(2019年4月4日開催)
4月4日は、静岡新聞社さんによるとくべつなおしごとを開催しました。 今日の静岡新聞と静岡新聞さんが出しているこども向け新聞「YOMOっと静岡」をじっくり読んで自分のすきなものをさがして自分だけの新聞をつくる…
-
こどもバザール
開催⽇:2019/04/04(木)
プログラミングのおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2019年5月18日開催)
5月18日は、『プロからまなぶとくべつなおしごと』としてプログラミングのおしごとが行われました。教えてくれたのは樹木医の喜田先生とプログラマーの和田先生、NPO法人樹木いきいきプロジェクトの方々です。 植物…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/04/02(火)
オリジナル文房具をつくろう~おしゃれな定規&マグネットづくり~ 講座の様子(2019年4月2日開催)
4月2日は、クラフト工房HIRO.Aの田中先生のご協力で、定規とマグネット作りの講座が開催されました。 この講座では、定規とマグネット2つに飾りつけをして、オリジナル文房具を作ります。 まずは、3つ好きな柄…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/04/01(月)
タイダイ染めに挑戦!春色おでかけバックをつくろう!講座開催の様子(2019年4月1日)
新年度はじめての講座は、タイダイ染めに挑戦しました。今回は斜め掛けバックを春色に染めます。 教えてくれたのは、ho’oponoの牧田先生です。 最初にタイダイ染めについての説明とこ…
-
こどもバザール
開催⽇:2019/04/01(月)
デザインのおしごと『ポストカード』①(2019年4月1日~4月4日):バザール日記
4月1日~4月4日に開催した『デザインのおしごと』でおしごとをしてくれた社員さんたちの作品です。 この期間のテーマは「ポストカード」。 4月1日から、この春に卒園したばかりの新1年生さんたちがおしごとデビュー! 新1年生…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/30(土)
ベネチアンガラスのフュージング体験! 講座の様子(2019年3月30日開催)
本日は、工房リーフの市川先生、岡部先生のご協力で、ベネチアンガラスのフュージング体験の講座が開催されました。 これまで何度も開催をしている人気の講座です。 今回は前回同様に一日3回開催いたしました。 この講座では、フュー…