プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/08/04(日)
木製小物入れ ミニロビットくんをつくろう! 講座の様子 (2019年8月4日開催)
8月4日(日)に、静岡市の家具メーカー・えて静岡基地の隊長さん含め、先生方のご協力で『木製小物入れ ミニロビットくんをつくろう!』の講座を行いました。 年少さんから小学2年生の子どもたちと親御さん、一緒に参…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/08/03(土)
ま・あ・る×WAZAチャレンジ教室 アートモザイクコースター作り 講座の様子(2019年8月3日開催)
昨日は、静岡県タイル煉瓦工事協会技能士会のご協力で、アートモザイクコースター作りの講座が開催されました。 毎年夏に開催をしている恒例の講座です。 今年も沢山の先生方に来て頂きました。 現在はお家の水回りにタイルを使うこと…
-
その他
開催⽇:2019/08/02(金)
長田南児童クラブ 団体利用の様子
8月1日(木)、2日(金)長田南児童クラブが団体利用をされました。 73名が二日間に分かれて、こどもバザールとものづくり体験をしました。 昨年度も利用していただいていたので、一年ぶりに会う子もいました。 一…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/08/02(金)
杏林堂薬局の親子栄養講座 さばマヨじゃがピザをつくろう 講座の様子(2019年8月2日開催)
2017年の夏から毎年開催している、杏林堂薬局さんによる親子栄養講座を8月2日に開催しました。 杏林堂薬局から3名の管理栄養士さんが来てくださいました! 今回はみんなで栄養について勉強しながら、『さばマヨじ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/08/01(木)
フレンチのシェフに学ぶハッシュドビーフ 講座の様子(2019年8月1日開催)
8月最初の「しごと・ものづくり講座」は、ま・あ・るから徒歩圏内にあるフレンチのお店『Bon Masuda』のシェフ・増田慎一さんが家庭でも手軽に作れるハッシュドビーフの作り方をこどもたちに伝授してくれました。 ま・あ・る…
-
こどもバザール
開催⽇:2019/08/01(木)
デザインのおしごと『夏のポストカード』(2019年8月1日・2日・3日・4日・5日):バザール日記
8月に入ってからの『デザインのおしごと』は「夏のポストカード」のデザインに挑戦しました! すいか、カキ氷、花火・・・・みなさんいろいろな「夏」を表現してくれています☆ ぜひ、下のギャラリーをご覧ください。 自分のデザイン…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/07/29(月)
ダンサーに挑戦!てづくり仮面をつけて踊る即興ダンス 講座の様子(2019年7月29日開催)
7/29の講座はアキコダンスプロジェクトの小野先生のよる初めてのダンス講座でした。 最初に仮面づくりをします。画用紙に自分の好きなものの顔を描いていきます。プリンセスや動物などいろいろなものができあがってい…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/07/28(日)
ビーズをチクチク きらきらブローチづくり 講座の様子(2019年7月28日開催)
7月28日の午前中の講座は、針と糸を使ってビーズのきらきらブローチを作りました。 夏にぴったりな素敵なブローチを自分で作れるということで、応募が殺到したため定員を大幅に増やして実施しました。先生はho’opo…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/07/28(日)
ミシンに挑戦!ギンガムチェックのスカートづくり 講座の様子(2019年7月28日開催)
7月28日の午後は中高生向けのミシンを使った講座が行われました。今回はギンガムチェックのスカートに挑戦しました。 ま・あ・るで初めての本格的な洋服づくりの講座です。先生はho’oponoの牧田先生です。 &n…