プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/25(月)
理容師に挑戦!ヘアカット&顔そりをしてみよう講座の様子(2019年3月25日開催)
3月25日は静岡県理容師組合青年部の協力による、理容師のおしごと体験ができる講座を開催しました。 実際に理容師として働いている12名の方が講師に来てくれました。 最初に理容師とはどんな仕事をす…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/24(日)
自分の名前入り☆カレースプーンをつくろう! 講座の様子(2019年3月24日開催)
本日は小野銅工店の小野先生のご協力で、カレースプーン作りの講座が開催されました。 年に数回開催をしている人気の講座です。 今回からは、道具を増やして頂いたので、1回の最大人数が8名から10名に増員となりました。 まずはト…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2019/03/24(日)
【とくべつなおしごと】チアリーディングのおしごと 開催の様子(2019年3月24日)
3月24日は、ま・あ・るではじめてのチアリーディングのおしごとを開催しました。 教えてくれたのは、静岡北中学校・高等学校チアリーディング部の学生さんと先生です。 昨年の9月に開催予定でしたが、…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/23(土)
クルミと全粒粉のスコーン 春色プレート 講座の様子(2019年3月23日開催)
3月23日はクルミの入ったスコーンを作る講座を行いました。教えてくれたのはatelier clemaの川名美穂先生です。 まずは先生のお手本をみて作り方を学びます。前のめりで見つめるこどもたち。  …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/23(土)
農学博士と一緒にフィールドワーク 自然に眠る未来を探そう! 講座の様子(2019年3月23日開催)
本日は静岡市沼上資源循環学習プラザ(しずモール沼上)のご協力で、農学博士の重岡先生による講座が開催されました。 毎年実施している講座ですが、今回は外へ出て行うフィールドワークを主体として実施をしました。 まずは館内にて、…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/22(金)
ペンタブレット入門!キャラクターデザインの基礎を学ぼう 講座の様子(2019年3月22日開催)
昨日、ゲームクリエイターの三四郎先生のご協力で、ペンタブレットを使ったキャラクターデザインの講座が開催されました。 前年はペンタブレットの講座と分けて開催していましたが、今年はこちらに統合して実施をしています。 ペンタブ…
-
こどもバザール
開催⽇:2019/03/21(木)
デザインのおしごと『春のポストカード』①(2019年3月21日~25日):バザール日記
3月末の春休み期間に開催した「デザインのおしごと」でおしごとをしてくれた社員さんたちの作品です! テーマは『春のポストカード』。 春=ピンクのイメージなのか、全体的に桜やピンク色の作品が多いですね。 3月21日~25日ま…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2019/03/19(火)
るんるん♪おんがくあそび 平日自由参加プログラムの様子(2019年3月19日開催)
春休みこどもバザールが始まる前の最後の平日プログラムは毎回大人気の『るんるん♪おんがくあそび』を開催しました。 歌は「ちーちゃん」、ピアノは「ちあきちゃん」、そして新しく仲間入りしたドラムの「かっしー」の3…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2019/03/18(月)
ぞうけいあそび~はるをかざろう~ 平日自由プログラムの様子(2019年3月18日開催)
3月18日(月)に平日自由参加プログラムの『ぞうけいあそび~はるをかざろう~』を開催しました。 日中は、暖かい日も多く、春らしくなってきました。 虫や花たちも暖かさにつられて土から抜け出してきたかな・・・?…