プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/09/19(木)
針と糸でおさいほうふわふわこぶたパペットを作ろう 講座の様子(2019年9月19日開催)
布育普及協会のゆっこ先生のご協力で、お裁縫の講座が開催されました。 まずはじめに、ぶたさんの表情を作るために、目を黒のフェルトで作っていきます。 丸く上手に切っていくためのコツを先生がおしえて…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2019/09/17(火)
ちびっこ英語 親子で英語を楽しもう 平日講座の様子(2019年9月17日開催)
9月17日は、Happy Kids English Salonのひとみん先生のご協力で、ちびっこさん向けの英語教室を開催しました。 まずは先生とごあいさつをします。ローマ字で書いたお名前シールを貼った…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/09/16(月)
ふわふわ!シフォンケーキとタピオカミルクティーを作ろう 講座の様子(2019年9月16日開催)
最近は、街中のいたるところで見かけるタピオカミルクティー専門店。 見かけるとついつい買っちゃう!・・という方も多いかと思います。 9月16日の館外講座は、なんとそのタピオカミルクティーを自分でつくる講座を開催しました! …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/09/16(月)
秋のスイーツ♪親子でアップルパイづくり 講座の様子(2019年9月16日開催)
9月16日はRyuメディカルクッキングの管理栄養士、小川侑子先生による「秋のスイーツ♪親子でアップルパイづくり」を開催しました。 まずは先生のお手本を見て、りんごを切っていきます。シャキシャキした食感になる…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/09/14(土)
日立清水理科クラブ講座 楽しい理科実験&ものづくり 電磁力推進車 講座の様子(2019年9月15日開催)
9月15日に、日立清水理科クラブさんと清水ロータリークラブさんのご協力で「電磁力推進車をつくろう」の講座が開催されました。今回は、磁力の力で進む電磁力推進車を作っていきました。 まずはじめにスクリーンを使っ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/09/14(土)
敬老の日にフォトコラージュをプレゼントしよう! 講座の様子(2019年9月15日開催)
9月15日の午後は、ちくちく舎のあやこ先生のご協力で、敬老の日のプレゼントにピッタリのフォトコラージュをつくる講座を開催しました。 まずはじめに先生が用意して下さったお手製ボードに、自分達の持ってきた写真を…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/09/13(金)
しずおかの味!「へそもち」のおつきみだんごをつくろう! 講座の様子(2019年9月13日開催)
2019年の十五夜が今日9月13日(金)というのをご存知でしたか? 旧暦の「8月15日」と「9月13日」に、月の見える場所にテーブルなどを置き、そこへ満月に見立てたお月見団子や、魔除けのススキ、豊作を願ってこの時期に収穫…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2019/09/12(木)
なりきりプリンセスデー 平日特別イベントの様子(2019年9月10日・12日開催)
9月10日(火)と12日(木)は、ちびっこさん向けの平日特別イベント、なりきりプリンセスデーを開催しました! まずはドレスに着替えて変身した自分を鏡でチェック! 素敵に変身できました♪ ドレッ…
-
その他
開催⽇:2019/09/12(木)
静岡市立清水辻小学校6年生 団体利用の様子(2019年9月12日開催)
9月12日(木)に静岡市立清水辻小学校の6年生、54名が『総合的な学習の時間(キャリア教育)』の一環で利用されました。 午前・午後でクラスごと分かれ、各90分2回の講座(2講座)を行いました。 一つ目は、ア…