プログラムレポート 一覧
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/09/14(日)
親子でオリジナルスプーンを作ろう! 未就学児親子講座の様子(2025年9月14日開催)
9月14日は、小野銅工店の小野裕康先生、伊藤法生先生にご協力いただき、未就学児親子講座『親子でオリジナルスプーンを作ろう!』を開催しました。 真鍮と銅、どちらか好きな方を選んで親子で1本ずつ作ってみましょう。 3歳~年長…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/09/14(日)
調剤薬局で薬剤師体験!館外講座の様子(2025年9月14日開催)
9月14日は、薬局みかんの花薬剤師の八木里香先生と医療事務の村山先生にご協力いただき、「調剤薬局内で薬剤師体験!」講座を開催しました。 参加者ははじめに「薬局みかんの花」の白衣を着用させていただきました。 里香先生は、薬…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/09/13(土)
オリジナルバッグチャームを作ろう! 講座の様子(2025年9月13日開催)
9月13日は、ハンドメイド作家のNao先生にご協力いただきオリジナルバッグチャーム作りの講座を開催しました。 道具の使い方も一緒に楽しく学んでいきます。 はじめに、ビーズを選びます。 「これも素敵!」「カラフルなビーズで…
-
こどもバザール
開催⽇:2025/09/13(土)
45期こども会議(新人こども店長事前研修):バザール日記(2025年9月13日開催)
9月13日は、45期から新しく加わるこども店長を対象とした「こども会議」を行いました。 今回の「こども会議」はこども店長活動にスムーズに合流するための事前の研修となります。 まずは自己紹介を行います。ひとり…
-
その他
開催⽇:2025/09/12(金)
静岡市立清水高部東小学校特別支援学級 団体利用の様子(2025年9月12日開催)
9月12日はの清水高部東小学校特別支援学級の団体利用があり、9名の生徒さんが来館してくれました。 活動内容は『おしごとごっこ体験』です。 おしごとごっこ体験とは、お店で販売する商品を作り、販売、接客、買い物…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/09/11(木)
親子英語「Rhymoe®(ライモー)」を体験しよう ちびっこプログラムの様子(2025年9月11日開催)
9月11日は、Rhymoe®認定インストラクターの白石まりえ先生にご協力いただき、ちびっこプログラム『親子英語「Rhymoe®(ライモー)」を体験しよう』を開催しました。 今回は、6ヶ月~2歳児親子を対象に…
-
その他
開催⽇:2025/09/09(火)
静岡市立清水庵原小学校 団体利用の様子(2025年9月9日開催)
9月9日は、静岡市立清水庵原小学校の6年生の団体利用がありました。 今回は学校の教室を会場にして、2つの職業講話を実施しました。それぞれの講話の様子を報告します。 ■「獣医師のおしごと」(講師:柴田正志先生…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/09/09(火)
ベビママエクササイズ ちびっこプログラムの様子(2025年9月9日開催)
9月9日は、親子ビクス・発育ダンスインストラクターの鈴木麻美先生にご協力いただき、ちびっこプログラム『ベビママエクササイズ』を開催しました。 3ヶ月~11ヶ月の赤ちゃんと保護者の皆さんが楽しく身体を動かす時間です。 一緒…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/09/07(日)
球場スタッフのお仕事に挑戦~スタジアムDJをやってみよう!~ 館外講座の様子(2025年9月7日開催)
9月7日は、くふうハヤテベンチャーズ静岡様にご協力いただき、スタジアムDJ体験を行いました。 会場は、ちゅ~るスタジアム清水です。 試合開始2時間前にも関わらずたくさんのお客様で賑わっています。 今回は、くふうハヤテベン…