プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/04(月)
る・く・る×ま・あ・る特別講座 薬剤師さんと一緒にバスボムを調剤しよう!講座の様子(2025年8月4日開催)
8月4日は、静岡科学館る・く・る×ま・あ・るの特別講座「薬剤師さんと一緒にバスボムを調剤しよう!」講座を開催しました。 講師は、薬局みかんの花の八木里香先生です。 八木先生から、薬剤師のおしごとのお話を聞きました。 薬局…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2025/08/04(月)
歯科医師のおしごと プロからまなぶとくべつなおしごと(2025年8月4日開催)
8月4日は、静岡市健康づくり推進課 静岡市口腔保健支援センター所長、小畑充彦先生のご協力で「歯科医師のおしごと」を開催しました。 先生は、小学生へ向けた喫煙講座を行ったり、小児歯科医として患者さんの虫歯の治療に従事されて…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/03(日)
霧箱で放射線を見てみよう 講座の様子(2025年8月3日開催)
8月3日は静岡エネルギー・環境懇談会様と、静岡大学の矢永誠人先生にご協力いただき、「霧箱で放射線を見てみよう」の講座を行いました。 放射線ってなんだろう? 放射線と聞くと、なんだか怖いもののように思う方もいるかもしれませ…
-
プロジェクト
開催⽇:2025/08/02(土)
海のお仕事体験プロジェクト 1回目(全3回)の様子(2025年8月2日開催)
8月2日から、海のお仕事体験プロジェクトがスタートしました。 主催は、 一般社団法人地域みらい創造センター、企画協力・助成は、 日本財団 海と日本プロジェクト、協力企業・団体は、 アクトインディ株式会社様、清水魚株式会社…
-
プロジェクト
開催⽇:2025/08/02(土)
『2025年度 みんなで踊ろう!港かっぽれプロジェクト』 第13回活動報告・本番の様子(2025年8月2日開催)
8月2日は、港かっぽれプロジェクトの最終日&本番でした。 ▼前回(8月1日開催)の様子はこちらをご覧ください。 『2025年度 みんなで踊ろう!港かっぽれプロジェクト』 第12回活動報告(2025年8月1日開催) &nb…
-
プロジェクト
開催⽇:2025/08/01(金)
『2025年度 みんなで踊ろう!港かっぽれプロジェクト』 第12回活動報告(2025年8月1日開催)
8月1日は、『みんなで踊ろう!港かっぽれプロジェクト』12回目の活動でした。 ▼前回(7月28日開催)の様子はこちらをご覧ください。 『2025年度 みんなで踊ろう!港かっぽれプロジェクト』 第11回活動報告(2025年…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/07/31(木)
親子でひんやり冷たいパフェ作り 未就学児親子講座の様子(2025年7月31日開催)
7月31日は、BAKE STUDIO by bikiniの木下由美先生にご協力いただき、未就学児親子講座「親子でひんやり冷たいパフェ作り」を開催しました。 季節の果物を7種類も使った贅沢なパフェを、親子で作ります。 先生…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/07/31(木)
薬剤師体験をしよう!講座の様子(2025年7月31日開催)
7月31日は薬局みかんの花の八木先生と県立大学薬学部の学生さんにご協力いただき、薬剤師体験をする講座を行いました。 まず薬剤師についてクイズ形式で学びました。最初は日本にある薬局の数はいくつでしょうか?という問題でした。…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2025/07/29(火)
防火ポスターを描くおしごと プロからまなぶとくべつなおしごと 活動の様子(2025年7月29日開催)
7月29日は、静岡市消防局予防課静岡市少年少女消防クラブ事務局の朝羽先生、西井戸先生にご協力いただき、「プロからまなぶとくべつなおしごと 防火ポスターを描くおしごと」を開催しました。 消防局の先生方から、火災のお話や、火…