プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/20(日)
はじめてのパソコン教室【小学生編】 講座の様子(2025年4月20日開催)
4月20日は、F@IT Kids Club静岡校の佐伯先生、五十嵐先生、曽田先生、永田先生にご協力いただき、『はじめてのパソコン教室』を開催しました。 3月には、未就学児親子向けに、パソコンに触れてもらうための講座を行い…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2025/04/19(土)
「マインクラフト・ザ・ムービー」を宣伝するおしごと~MOVIX清水に展示するかざりをつくろう!~ 講座の様子(2025年4月19日開催)
4月19日はMOVIX清水×ま・あ・る特別企画、プロからまなぶとくべつなおしごと「マインクラフト/ザ・ムービー」を宣伝するおしごとの2回目を開催しました。 MOVIX清水から、中島先生、西村先生、石野先生にご協力いただき…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/19(土)
ミシンに挑戦!~おしごとノートポシェットを作ろう!~ 講座の様子(2025年4月19日開催)
4月19日は、洋裁一級技能士の前嶋玲子先生にご協力いただき、おしごとノートポシェット作りを開催しました。 こちらのポシェットは、「こどもバザール」で使用する「おしごとノート」と「市民証」がぴったり入るポシェットです。 今…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/04/18(金)
クレープキーホルダー作り 未就学児親子講座の様子(2025年4月18日開催)
4月18日は、ま・あ・るスタッフの「こっちゃん」による未就学児親子講座『クレープキーホルダー作り』を開催しました。 親子で協力して本物そっくりのクレープを作ってみよう! 最初は、ねんどを使ってクレープの生地を作ります。 …
-
その他
開催⽇:2025/04/17(木)
静岡市立安倍川中学校 団体利用の様子(2025年 4月17日開催)
4月17日は、静岡市立安倍川中学校の中学2年生に向けた職場体験前の出張マナー講座を実施しました。 講師は、おかえりのとの小澤京子先生です。 最初になぜマナーが必要なのかということを教えていただきました。マナーは日常生活で…
-
その他
開催⽇:2025/04/14(月)
静岡市立清水飯田中学校 団体利用の様子(2025年 4月14日開催)
4月14日は、静岡市立清水飯田中学校の中学2年生に向けた職場体験前の出張マナー講座を実施しました。 講師は第一生命保険株式会社の緒方先生です。 まずは社会人として必要になるビジネスマナーについてお話いただき…
-
その他
開催⽇:2025/04/14(月)
静岡市立清水第二中学校 団体利用の様子(2025年 4月15日開催)
4月15日は、静岡市立清水第二中学校の中学2年生に向けた職場体験前の出張マナー講座を実施しました。 講師は、おかえりのとの小澤京子先生です。 マナーの必要性、挨拶、お辞儀の練習などを学ぶ50分間のマナー講座でした。最初に…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/04/13(日)
デジタル一眼でこどもをかわいく撮ろう 未就学児親子講座の様子(2025年4月13日開催)
4月13日は『ふぉと*いろ』の石川恵津子先生にご協力いただき、未就学児親子講座『デジタル一眼でこどもをかわいく撮ろう』を開催しました。 今回は、ご家族でデジタル一眼を使った撮影方法を学びます。 みなさん、カメラのレンズに…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/13(日)
親子で学ぼう!整理収納術 講座の様子(2025年4月13日開催)
4月13日は、整理収納アドバイザーの望月愛先生にご協力いただき、「親子で学ぶ 整理収納術」を開催しました。 4月から小学生になった方は、学校のプリントや教科書、宿題などを自分で整理整頓する機会が増えていきます。 整理収納…