プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/11/24(日)
駿河組紐に挑戦 オリンピックカラーのストラップづくり 開催の様子(2019年11月24日)
11月24日は駿河組紐神縄流家元の3名の先生のご協力でオリンピックカラーの組紐ストラップづくりの講座を開催しました。 使う道具や器具は全て、神谷先生の手づくだそうです。 デモストをみながら、実際に練習していきます。 はじ…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2019/11/21(木)
ナチュラルスイーツからだにやさしいおやつスノーボールクッキーづくり 開催の様子(2019年11月21開催)
11月21日にナチュラルスイーツ教室spoonの早川瑛莉子先生のご協力でスノーボールクッキーの講座を開催しました。 初めに、早川先生のデモストをみながら、ご自宅でも出来るように、メモをとっていきます。 まぜまぜ、やくるく…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2019/11/21(木)
リトミック 自由プログラムの様子(2019年11月21日開催)
11月21日は、リトミック研究センター指導スタッフである山梨麻衣先生による、ちびっこさんのための自由プログラム「リトミック」を開催しました! 歌に合わせて、おうちの人とふれあいます。 こどもの年齢に関わらず…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2019/11/19(火)
おひるねアートで年賀状をつくろう! 平日講座の様子(2019年11月19日)
11月19日はおひるねアート協会のおざきともみ先生のご協力で「おひるねアート」で年賀状用の写真を撮影する講座を開催しました。 『おひるねアート』は、ママたちの間ではかなり浸透してきていると思いますが、床に寝転んだ子どもの…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2019/11/18(月)
ぞうけいあそび~おおきなかみでえをかこう~ 平日自由プログラムの様子(2019年11月18日開催)
11月18日(月)に平日自由参加プログラムの『ぞうけいあそび』を開催しました。 今月は「おおきなかみにえをかこう」です。テーマは自由。四つのコーナー(えのぐ、えんぴつ、ペン、クレヨン)で自由にお絵描き遊びをしてもらいまし…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/11/18(月)
はじめての冬の箱庭づくり 開催の様子 (2019年11月18日開催)
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/11/17(日)
micro:bit(マイクロビット)でプログラミングに挑戦! 講座の様子(2019年11月17日開催)
本日はICTものづくりキッズウインメイトさんのご協力で、micro:bitを使ったプログラミング講座が開催されました。 これまで何回か講座を開講頂いていますが、micro:bitを題材としたものは今回が初めてです。 この…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/11/11(月)
チームワークが大事!マイクラで作る大きな建造物 講座の様子(2019年11月11日開催)
昨日は、マインクラフトを使って大きな建造物を作る講座が開催されました。 本物の建造物を作る時もそうですが、一人で大きな建物を建てることはできないので、何人かで強力して建築を進めていきます。 建築するにあたって、皆できちん…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/11/10(日)
ハンドドリップに挑戦&オリジナルカフェドリンク作り 講座の様子(2019年11月10開催)