プログラムレポート 一覧
-
こどもバザール
開催⽇:2021/09/20(月)
オリジナルの短歌をつくろう プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2021年9月20日開催)
9月20日は、「NPO法人 Cafe de 寺子屋」の熊谷咲良先生と、サポートとして鈴木有紀先生にご協力いただいて、オリジナルの短歌を作るおしごとに挑戦しました。 まずは先生から短歌の歴史について教えていただきました。 …
-
こどもバザール
開催⽇:2021/09/20(月)
第8回市長副市長会議(33期の運営について)・新規こども店長事前会議:バザール日記(2021年9月20日)
9月20日の午前は市長副市長会議を行い、午後は新人こども店長の事前会議を行いました。 AM 【市長副市長会議】 ▼前回の市長副市長会議の様子はこちらをご覧ください。 第6回・7回市長副市長・第2回リーダー会…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/09/19(日)
水引飾りづくり 講座の様子(2021年9月19日開催)
9月19日は水引アクセサリー講師のにゃー先生にお越しいただいて、梅の花をモチーフにしたペアストラップを作りました。 にゃー先生は、普段カルチャースクールや手芸雑貨店でのイベントで水引飾りを教えていらっしゃいます。 &nb…
-
こどもバザール
開催⽇:2021/09/18(土)
整体師のおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2021年9月18日開催)
9月18日はfortune~フォーチュン~気功整体 山内貴美先生のご協力で整体師のおしごとを開催しました。 前半は山内先生のお仕事についてお話しいただき、後半で施術の仕方について教えていただきます。 まずは…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2021/09/16(木)
開店!ま・あ・る商店(おまつり屋台) ちびっこプログラムの様子(2021年9月16日・17日開催)
9月16日と17日は、ちびっこ親子向けプログラム『開店!ま・あ・る商店』を開催しました。 ▼前回の様子は、こちらのブログをご覧ください。 開店!ま・あ・る商店(おまつり屋台) ちびっこプログラムの様子(20…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2021/09/14(火)
LEGO®ブロックを使って楽しくプログラミング! ちびっこ親子講座の様子(2021年9月14日・28日開催)
9月14日と28日は、株式会社コサウェルさんにご協力いただき、【ステップアップ講座】プログラミング教室「LEGO®ブロックを使って楽しくプログラミング!」を開講しました。 【ステップアップ講座】とは、未就学児親子が新しい…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/09/12(日)
フュージング体験! 講座の様子(2021年9月12日開催)
9月12日は「工房リーフ」の市川さつき先生と岡部潔先生にご協力いただき、ベネチアングラスを使ったフュージング体験講座を開催しました。 今回はベネチアングラスの中でも「ミルフィオリ」という伝統工芸技術で作られ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/09/11(土)
電磁力推進車を作ろう! 講座の様子(2021年9月11日開催)
9月11日は日立清水理科クラブの皆様と清水ロータリークラブ様のご協力で、電磁力推進車を作る講座を開催しました。 電磁力推進車とは「コイルに電気を流して作った電磁石と、磁石を使って走らせる車」です。 最初に保刈先生から、磁…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2021/09/09(木)
かたづけあそび ちびっこ親子向け講座の様子(2021年9月9日開催)
9月9日は、ちびっこ親子講座『かたづけあそび』を開講しました。 講師は、整理収納教育士でレアリゼ喜望代表の望月愛先生です。 今回は、1歳~3歳の親子さんが参加してくれました。おかたづけをテーマ…