プログラムレポート 一覧
-
その他
開催⽇:2025/05/09(金)
静岡市立清水第八中学校 団体利用の様子(2025年5月9日開催)
5月9日は、静岡市立清水第八中学校の中学2年生に向けた職場体験前の出張マナー講座を実施しました。基本的なマナー、敬語の使い方、お辞儀の仕方を学びました。 講師はケイ・スリープロデュ-スの足立先生と松島先生です。 椅子の座…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2025/05/06(火)
薬剤師と管理栄養士のおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2025年5月6日開催)
5月6日は、薬局みかんの花の薬剤師の八木里香先生、管理栄養士の望月あづさ先生にご協力いただき、プロからまなぶとくべつなおしごと「薬剤師と管理栄養士のおしごと」を開催しました。 将来、薬剤師や管理栄養士になりたいという方の…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/05/05(月)
ハートのチャームを作ろう 講座の様子(2025年5月5日開催)
5月5日は、クレイアーティストの香愛先生のご協力で、「ハートのチャームを作ろう」講座を開催しました。 使用するオーブン粘土は、ドイツのオーブン粘土FIMO(フィモ)です。 先生が準備してくださったハート型と、花びら、葉っ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/05/05(月)
調剤薬局で薬剤師体験! 館外講座の様子(2025年5月5日開催)
5月5日は、薬局みかんの花の八木里香先生にご協力いただき、調剤薬局内で薬剤師体験のできる講座を開催しました。 薬剤師のお仕事について、仕事の意義ややりがい、薬を正しく扱うための体験など、たくさん学びます。 「薬局みかんの…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/05/04(日)
メカトロウィーゴでプログラミング! 講座の様子(2025年5月4日開催)
5月4日は、プログラミング講師の森川悟先生にご協力いただき、メカトロウィーゴを使ったプログラミング講座を開催しました。 5月3日の「AIプログラミング講座」のサポートをしてくれた里菜先生と大和先生も来てくれました。 &n…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/05/03(土)
AIプログラミングに挑戦! 講座の様子(2025年5月3日開催)
5月3日は、プログラミング講師の森川悟先生にご協力いただき、「AIプログラミングに挑戦!」の講座を開催しました。 大学3年生の里菜先生と大和先生もお手伝いに来てくれました。 ありがとうございます。 はじめに…
-
その他
開催⽇:2025/05/01(木)
静岡市立清水庵原中学校 団体利用の様子(2025年5月1日開催)
5月1日は、静岡市立清水庵原中学校の中学2年生に向けた職場体験前の出張マナー講座を実施しました。 基本的なマナー、敬語の使い方、お辞儀の仕方などについて学びました。 講師は国際おもてなし協会所属 接遇・コミュニケーション…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/29(火)
名前入り!カレースプーン 講座の様子(2025年4月29日開催)
4月29日は小野銅工店の小野裕康先生にご協力いただき、名前入り!カレースプーン作りの講座を開催しました。毎回人気の講座ですが、今回もたくさんの方の応募してくれました。 この講座では、いろいろな種類の金づちやハンマー、道具…
-
その他
開催⽇:2025/04/28(月)
静岡市立中島中学校 団体利用の様子(2025年 4月28日開催)
4月28日は、静岡市立中島中学校の中学2年生に向けた職場体験前の出張マナー講座を実施しました。 基本的なマナー、敬語の使い方、お辞儀の仕方について学びました。 講師はアール人財開発合資会社の旗持玲子先生です。 今日のマナ…