プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/08/29(月)
オリジナル缶バッジ作り 講座の様子(2022年8月29日、30日開催)
8月29日と30日はま・あ・るスタッフのれいにゃんがパソコンを使ったオリジナル缶バッジの講座を開催してくれました! れいにゃんは普段ま・あ・るの情報誌「まあるんダ!」のデザインや、こどもバザールの看板もデザインしています…
-
プロジェクト
開催⽇:2022/08/28(日)
静岡市少年少女発明クラブ 活動の様子(2022年8月28日開催)
8月28日に静岡市少年少女発明クラブの4回目の活動が行われました。 今回のテーマは「相撲ロボットを作ろう!」です。 自分で考えたオリジナルの相撲ロボットを作り、完成したら次回、大会をします。ど…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/08/28(日)
夏休みこどもバザール報告:バザール日記(2022年7月23日~8月28日開催)
7月23日から8月28日までの31日間、夏休みの「こどもバザール」を開催しました!! 運営したのは、35期のこども店長57名です。こども店長の出勤状況に応じて、MJV(こども店長OGOBの中高生)がサポート…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/08/28(日)
4コマ漫画にチャレンジ! 講座の様子(2022年8月28日開催)
8月28日は漫画クリエイターの窪田てるみ先生にご協力いただき、4コマ漫画をつくる講座を開催しました。 はじめに、漫画クリエイターのお仕事や先生が作った広告・チラシについて教えてもらいました。 先生の作品を見たことがある方…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/08/27(土)
3D空間を体験しよう! 講座の様子(2022年8月27日開催)
8月27日は株式会社サードウェーブの山石大樹先生と山田弘佳先生にご協力いただき、3D空間を体験する講座を開催しました。 はじめに会社紹介と、メタバースについて教えていただきました。 メタバースとはインターネットにつながっ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/08/26(金)
目指せ!ゲームクリエイター 講座の様子(2022年8月26日開催)
8月26日はゲームクリエイターの岩本三四郎先生のご協力で、「RPGツクールMV」を使ったRPG作りに挑戦しました。 RPGとはロールプレイングゲームのことです。 物語の主人公になりきって、物語の世界を冒険し…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/08/25(木)
プログラミングを学ぼう!講座の様子 (2022年8月25日開催)
8月25日は常葉大学教育学部の皆さんのご協力で「GLICODE®(グリコード)」を使ったプログラミングの講座を開催しました。 今回は、小学校1年生から3年生を対象とした、簡単なプログラムで「プログラムを作る…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/08/25(木)
PRチーム活動~はじめてさん動画の撮影・編集~:バザール日記(2022年8月2日、8日、9日、18日、25日開催)
清水ま・あ・るシティのPRチームです。 早速ですが、PRチーム制作の「はじめてさんのあそびかた」動画が完成しYouTubeにアップロードされました!! 動画はこちら↓ PRチームは、こどもバザ…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/08/23(火)
清水ま・あ・るシティの市長・副市長が田辺市長を表敬訪問しました!:バザール日記(2022年8月23日)
8月23日は、こどもバザール“清水ま・あ・るシティ”市長のあいこちゃんと副市長のかなちゃんが、静岡市の田辺市長に表敬訪問をしました。 2023年1月20日に『ま・あ・る』が10周年を迎えます。そこで「今のこどもバザール“…