プログラムレポート


ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろう 講座の様子(2019年4月6日開催)

本日は、ま・あ・るのおしごと体験で欠かせない「おしごとノート」と「市民証」がぴったり入るポシェット作りの講座を開催しました。

教えてくれたのは静岡県洋裁技能士会の前嶋玲子先生をはじめとする4名の先生方です。

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8578

 

前回は9月の開催でしたが、今回は4月のため、初めてミシンに触れる新一年生や新二年生もたくさん参加してくれました。

なんと、前回作ったおしごとノートポシェットをさげて来てくれた子もいました!

 

まずは使用する布や紐を選びます。

先生が年齢や性別を考慮して、色々な柄を持ってきてくださいました。

みんな迷いつつも、喧嘩せずに決める事が出来ました。

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8574

 

次に、ミシンの使い方を練習します。

低学年さんは初めて使うミシンの仕組みに興味深々でした。

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8652

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8600

 

練習用の布を使って、針の上げ下げや返し縫いなど、ミシンの基本をマスター!

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8587

 

いよいよポシェット作りに取り掛かります。

まずはアイロンを使ってテープを貼り付けます。

これを付けることで完成形がよりしっかりとするそうです。

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8607

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8667

 

型紙をあてて、縫う位置に線を引いたらいよいよ縫っていきます。

縫ってはアイロンをかけての繰り返しですが、みんな集中力を切らさず取り組んでいました。

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8672

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8611

 

布がズレないように待ち針も使います。

待ち針が刺さっているピンクッションには錆び防止のいりごまが入っているそうで、みんなごまの香りを確かめていました。

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8627

 

最後に紐を通して完成です。

ループエンド(紐通し玉)は向きに注意して取り付けます。

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8614

 

それぞれの個性が光る、素敵なポシェットが完成しました!

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8686

 

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8638

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8645

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8637

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8649

20190406ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろうIMG_8701

今回の講座は新一年生もいましたが、注意して針やアイロンを使ってくれたので、誰も怪我をせずに講座を終える事が出来ました。

最後の感想では「先生が優しく、丁寧に教えてくれたから上手に作れました。」と話している子が多かったです。

おしごとノートを入れるだけでなく、ティッシュやハンカチを入れるポシェットとしても役立ちそうですね★

画像ギャラリー

動画