プログラムレポート
ハロウィンのアイテム作り 未就学児親子講座の様子(2025年10月19日開催)
公開日:2025年10月28日
-
ちびっこプログラム
10月19日は、未就学児親子講座『ハロウィンのアイテム作り』を開催しました。
講師は「きょうびしや」の、たかばたけあや先生を仮の姿としている魔法使いのアーヤです。
もうすぐハロウィンなのに、アーヤの帽子には夏のお花がついています。
「秋の魔法使いの帽子を作りたいの。みんな手伝ってくれる?」
帽子の飾りつけには、本物のお花を加工したプリザーブドフラワーを使います。
紫陽花や千日紅、カボチャそっくりのハナナス、静岡のかすみ草、ねこじゃらし。
好きな飾りは見つかったかな?
強力なテープの上に、選んだお花を自由に並べていきます。
今回は、ご家族も一緒に参加できるファミリー講座です。
みんなで協力して完成を目指しましょう。
立体的なお花のオリジナルリボンができたら、ミニサイズのシルクハットに巻きつけます。
バランスを見ながら隙間に小さなお花やポンポンを追加して調整します。
カラフルなミニハットが完成しました。
今度は、こうもりのリボンに付けるブローチを作ります。
お花の長さを調整したり、何度も組み合わせを考えたりとみんな真剣です。
カラフルなお花の中にある茶色や黒のパーツがいいアクセントになっていますね。
ミニハットとブローチをアーヤのお店に運び、仕上げをしてもらいます。
ミニハットをかぶって、こうもりのリボンを結んだら秋の魔法使いに変身!
最後は、アーヤからハロウィンの合言葉を教えてもらいました。
「トリック・オア・トリート!」「ハッピーハロウィン!」
素敵なアイテムを身に着けて、家族やお友達と季節のイベントを楽しんでくださいね。
次回の開催も、お楽しみに!
































































































