プログラムレポート
静岡市立清水駒越小学校 団体利用の様子(2025年10月24日開催)
公開日:2025年11月10日
-
その他
10月24日は静岡市立清水駒越小学校の2年生の団体利用がありました。
路線バスに乗って自分たちで運賃を支払う経験をして、ま・あ・るに来館してくれました。
まずは2つのグループに分かれて、商品づくりから始めました。
Aグループは飛行機クリップづくりをしました。商品になるので特に丁寧に作りました。
色鮮やかで素敵な仕上がりの商品が出来上がりました。
Bグループは美しくて早く回る牛乳パックコマを一生懸命作りました。
こちらも商品になるのでコマの回り具合のチェックをしました。どのコマもよく回ります。
商品ができあがったら、納品します。先生が「商品を納めることを納品と言います。」と教えると、生徒さんは「納品します。」と言って商品を手渡してくれました。商品を納品したのでまある通貨の「お給料」を貰いました。みなさん、とてもうれしそうです。
次はおしごとごっこです。駒越商店がオープンしたのでおみせやさん役とおきゃくさん役を交代で体験しました。どれにしようかワクワクした表情でおかいものをするおきゃくさん、大きな声で「いらっしゃいませ!」と声をかけるおみせやさん、皆さん元気いっぱいにおしごとごっこを楽しみました。
自分で作った商品を買った生徒さんもいて、購入した商品を手にとても嬉しそうでした。
お昼ご飯を食べた後は、カプラで遊んだり本を読んだり、思い思いの過ごし方をしていました。帰り際「明日ま・あ・るにくるね。」と話してくれた生徒さんが何人かいました。是非、またま・あ・るに遊びに来てください!
静岡市立清水駒越小学校2年生のみなさん、ご利用ありがとうございました。



































