プログラムレポート
ハロウィンおさんぽパレードの様子(2025年10月4日開催)
公開日:2025年10月21日
-
その他
10月4日にビバしみず様にご協力いただき、ハロウィンおさんぽパレードを開催しました。清水駅前銀座商店街を仮装をしたこどもたちがおさんぽをしながらトリックオアトリートの合言葉に、商店街の方々と触れ合いながらお菓子をもらって歩きました。
スタート地点はま・あ・るのある、えじりあビルの1Fでした。続々と仮装をした参加者が集まってきました。みなさんとても張り切って仮装をしてきてくれました!
全員集合したところで、商店街に向けて出発しました!今回のおさんぽパレードに静岡市内のALTの方がお手伝いに来てくれました。
商店街のアーケード入り口にたどり着くと、外国人の観光客がたくさんいて「ハッピーハロウィン♪」とこどもたちに声をかけてくれました。この日はちょうど大型客船が清水港に寄稿していたので、そこからの観光客が特に多い日でした。
最初に目指すお店は「きもの 丸京」さんです。外国人の方の接客でお忙しい中、お店の方がこどもたちにお菓子を渡してくれました。
次に向かったのは、「Recovery Gym クアオルト」さんでした。ここでは、お店の方だけでなく、利用者の方も子どもたちにお菓子を渡してくれました。
こどもたちは普段は利用する機会がないお店のため、どんなところなのか興味津々の方が多くいました。
仮装をしたこどもたちに自然と利用者の方も笑顔になります。
クアオルトさんのお店の前には、商店街の大きなハロウィンスポットがありました。こちらは今回のパレードに合わせてお披露目され、ハロウィンの日まで毎週末に商店街に登場するそうです。
まあるん、シズラ、ホープリンなど清水にちなんだキャラクターが集合していました!
「次郎長屋」さんでは、お店の方も仮装をしてくれていました!とても嬉しいおもてなしでした。
「モモヤ」さんでは、お菓子を箱の中に入れておいてくれたので、好きなお菓子を選びました。
店内にあるたくさんの洋服を眺めながら順番を待ちます。
出口でたくさんの洋服をバックに撮影もできました。
「蒲原屋」さんでは、かごからお菓子を選びました。だんだん子どもたちの用意した袋にお菓子が貯まってきていました。
ゴール地点となるビバしみずを目指し歩き進めます。
そして全員がゴール地点に到着しました!
スタッフの方が素敵なプレートを用意して歓迎してくれました。
ゴール地点では、お菓子の詰め合わせをいただき、こどもたちはとても嬉しそうでした。
ビバしみずの前にもフォトスポット第二弾がありました。こちらはおばけがたくさんいるデザインでした。こちらにもまあるん、シズラが登場しています!
商店街の魅力とお店の方の優しさを感じるとても充実したおさんぽパレードになりました。
参加してくれたみなさん、商店街のみなさん、ありがとうございました!