プログラムレポート


富士市立富士第一小学校、清水不二見小学校小学校 団体利用の様子(2025年9月19日、22日開催)

9月19日と、9月22日は小学校の団体利用がありました。

 

利用してくれたのは

  • 富士市立富士第一小学校
  • 清水不二見小学校

の2校で、どちらも小学2年生が体験に参加してくれました。

 

活動内容は『おしごとごっこ体験』です。

おしごとごっこ体験とは、お店で販売する商品を作り、販売、接客、買い物の体験をする活動です。

 

◆商品作り

富士第一小学校は『カラフルしおり』を、清水不二見小学校は『牛乳パックコマ』を制作しました。

【カラフルしおり制作の様子】

しおりの土台はクリアファイルを短冊状に切ったものです。

そこに光に透ける半透明の丸シールを貼っていきます。

2025年9月19日_富士第一小学校

「どこに貼る?」「動物の顔みたいに見える!」と友達と話しながら好きなところに貼っていました。

次に、小さなスライスフルーツを3つ乗せます。

2025年9月19日_富士第一小学校 2025年9月19日_富士第一小学校 2025年9月19日_富士第一小学校 2025年9月19日_富士第一小学校

両面テープをはがしてシールとフルーツを挟みます。ずれないように気を付けながら慎重に貼っていました。

2025年9月19日_富士第一小学校

好きなマスキングテープを選んで、端に貼っていきます。

2025年9月19日_富士第一小学校

テープがくるくるしてしまい、くっつくとはがすのが難しいです。

「なんだこれ!」「くっついちゃった!」と苦戦しながらも、同じテーブルのお友達や先生と協力して作業していました。

最後にリボンタイを穴に通して完成です!

リボンタイをハートの形にする方もいました。個性が光る、素敵な商品になりましたね!

2025年9月19日_富士第一小学校

【牛乳パックコマ制作の様子】

まずは材料の確認をします!

大人スタッフからの声かけに耳を澄ませ、同じテーブルの人と確認をしていました。

2025年9月22日_清水不二見小学校

材料が手元にない人には分けてあげる優しい姿も見られましたよ。

2025年9月22日_清水不二見小学校

切ってある牛乳パックを二つ重ねます。

2025年9月22日_清水不二見小学校2025年9月22日_清水不二見小学校

その上にペットボトルキャップを置いて、ビニールテープでとめます。

ポイントは、なるべく隙間を作らずに貼ること!みなさん慎重に作業します。

2025年9月22日_清水不二見小学校2025年9月22日_清水不二見小学校2025年9月22日_清水不二見小学校

「できた!」の声には達成感が感じられました。

2025年9月22日_清水不二見小学校2025年9月22日_清水不二見小学校

作ったコマに絵を描いていきます。

2025年9月22日_清水不二見小学校

ま・あ・るのキャラクターの『まあるん』を描いてくれる人もいました。

2025年9月22日_清水不二見小学校

実際に回してみながら色を塗り、色の変化を楽しむ人もいて、楽しみながら制作ができました。

2025年9月22日_清水不二見小学校

◆おみせやさん・おきゃくさん体験

おみせやさんとおきゃくさんに分かれて、お買い物体験をします。

商品作りを頑張ったみなさんには、200まある(ま・あ・るの疑似通貨)のお給料を渡します。

おきゃくさん側は、お店の種類や、お金の使い方、あいさつ練習をします。

2025年9月22日_清水不二見小学校

おみせやさん側は、商品の確認と、お金の渡し方、ゲームのルール確認をします。

2025年9月19日_富士第一小学校2025年9月22日_清水不二見小学校

準備が整ったら、おかいもの開始です!行ってらっしゃい!

2025年9月22日_清水不二見小学校

おみせやさんは「いらっしゃいませー!」と元気よくおきゃくさんを呼び込みます。

2025年9月19日_富士第一小学校 2025年9月22日_清水不二見小学校

どこのお店もお客さんでいっぱいです。

【つりや】

つりざおで魚を釣り、裏に書いてある数字の景品がもらえます。

2025年9月19日_富士第一小学校

何番が釣れるかな?くじ要素もあって楽しいですね!

2025年9月22日_清水不二見小学校 2025年9月22日_清水不二見小学校 2025年9月19日_富士第一小学校

【ボーリングや】

1人2球なげ、倒れたピンの数でもらえる景品が決まります。

2025年9月22日_清水不二見小学校

運動神経が試されますね!

2025年9月22日_清水不二見小学校

【わなげや】

1人3つ輪を投げ、入った数でもらえる景品が決まります。

2025年9月19日_富士第一小学校2025年9月19日_富士第一小学校

【50まあるショップ】

全品50まあるのお店です。

「あと50まあるあるけど何に使おう?」と悩むおきゃくさんにもおすすめです。

2025年9月19日_富士第一小学校

「これとか面白いよ~!」とアピールも忘れません!

2025年9月22日_清水不二見小学校

【100まあるショップ】

全品100まあるのお店です。

2025年9月22日_清水不二見小学校

特に画像内に写っているひこうきクリップが人気です!

2025年9月19日_富士第一小学校

他にも面白い商品がたくさんあります!

2025年9月22日_清水不二見小学校

【200まあるショップ】

プラバンや、紙粘土の商品を取り扱う、全品200まあるのお店です。

2025年9月22日_清水不二見小学校

1つ1つは高価ですが、クオリティも高いので、おきゃくさんが絶えません!

2025年9月19日_富士第一小学校

限りあるお金をどう使うか、人によって様々です。

決めきれなくても大丈夫!土日祝に開催している『こどもバザール』に来た時に使ってね!

 

みなさん、自分で稼いだお金を使う楽しさを味わうことができたようです。

富士市富士第一小学校のみなさん、清水不二見小学校のみなさん、ご利用ありがとうございました。

2025年9月19日_富士第一小学校2025年9月22日_清水不二見小学校

画像ギャラリー

動画