プログラムレポート
球場スタッフのお仕事に挑戦~スタジアムDJをやってみよう!~ 館外講座の様子(2025年9月7日開催)
公開日:2025年09月08日
-
しごと・ものづくり講座
9月7日は、くふうハヤテベンチャーズ静岡様にご協力いただき、スタジアムDJ体験を行いました。
会場は、ちゅ~るスタジアム清水です。
試合開始2時間前にも関わらずたくさんのお客様で賑わっています。
今回は、くふうハヤテベンチャーズ静岡の広報を担当している関先生にスタジアムを案内してもらいます。
こちらは放送室です。
通常は、「スタメン発表」を放送室で行われているそうですが、今回は特別にグランドに立って読み上げを行わせていただきます。
選手名の読み上げの指導をしてくださいましたのは、藤生恭子アナウンサーです。
藤生アナウンサーは西武ライオンズのスタメンの読み上げを行います。
藤生アナウンサーにデモンストレーションをしていただきました。
とても美しい声に、子ども達からは「どうしよう…できるかな」「緊張しちゃう…」「噛んでしまったらどうしよう」と不安の声があがります。
藤生アナウンサーが子ども達に対して「元気よくゆっくりと読み上げることが出来れば大丈夫だよ!もし失敗しちゃったなって思っても、言い直せば大丈夫だから心配しないでね。」と、アドバイスしてくださいました。
12時30分の本番の前に、スタジアムの裏側を見学します。
こちらは記者とカメラマン専用のベンチです。
選手の皆さんの練習風景を近くで見させていただきました。
「〇〇選手、かっこいい!」「迫力があるね」「ここだと選手の声も良くきこえるね」と、子ども達もとても嬉しそうです。
ピッチャーの大生虎史選手からも「がんばってね」とエールをいただきました。
ありがとうございます。
いよいよ本番です。
皆さん、練習の成果を存分に発揮することが出来ましたね。
観客の皆さんからも大きな拍手をいただきました。
くふうハヤテベンチャーズ静岡の皆さん、大変貴重な機会をありがとうございました。