プログラムレポート
航空会社のお仕事体験! 館外講座の様子(2025年8月5日開催)
公開日:2025年08月07日
-
しごと・ものづくり講座
8月5日は、静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校様のご協力で「航空会社のお仕事体験講座」を開催しました。
内容の企画から当日の運営までを全て、国際エアライン科2年生の学生さんと国際交流科3年生の学生さんが行ってくださいました。
今回は、新校舎での体験となります。
設備や機材はどれもリアルですね。
参加者の小学生は、客室乗務員(CA)のお仕事体験とグランドスタッフのお仕事体験の両方を体験します。
客室乗務員(CA)のお仕事体験では、3つのグループに分かれて機内サービス全般を体験します。
- 機内アナウンス
- ミールサービス
- キャンディーやブランケットのサービス
客室乗務員とお客様の役を交互に行って体験します。
機内アナウンスでは、ゆっくりと丁寧に、お客様に伝わることを第一に行います。
皆さん、とても上手です。
堂々としていてかっこいいですよ。
ミールサービスでは、お客様に、お魚かお肉かを選んでいただきます。
「お肉とお魚、どちらがよろしいでしょうか」みなさん笑顔で確認をします。
パンをお皿に盛り、テーブルを出してサーブします。
とても丁寧に行うことができました。
キャンディーサービスやブランケットの案内も丁寧に行います。
客室乗務員のお仕事で大切なことは、お客様の安全を守ることです。皆さんもお客様ファーストで客室乗務員のお仕事を行うことが出来ましたね。
次に、グランドスタッフのお仕事体験です。
グランドスタッフとは、航空券の発券や手荷物のお預かりなど空港カウンターでのお仕事の他、搭乗ゲートでの案内など空港で働くスタッフを指します。
主に2つにお仕事を体験しました。
- 無線を使ったトラフィック業務
- 搭乗手続き業務
トラフィック業務は、飛行機の定時出発に向けて、出発時刻間際になっても搭乗口にいらっしゃらないお客様をトランシーバーを使って捜索します。
2人一組でお客様を捜索します。
トランシーバーの使い方も完璧です。
「〇〇様いらっしゃいました。」「了解しました。ありがとうございます。」無事に見つけ出すことが出来ましたね。
続いて、搭乗手続きを行います。
お客様のお名前や、行き先、荷物があるかどうかの確認をして搭乗手続きを行います。
「行ってらっしゃいませ。良い旅を。」と素敵な笑顔で業務を遂行することができましたよ。
素晴らしいです。
1時間30分、航空会社に関する様々な仕事を体験することができました。
静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校の皆様、とても素敵な時間をありがとうございました。
次回の開催もお楽しみに!