プログラムレポート


即席みそ汁「みそまる」作り 講座の様子(2025年7月25日開催)

7月25日は、みそまる普及委員会の松岡先生、中島先生、辻村先生、奥寺先生にご協力いただき、「みそまる」作り講座を開催しました。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

「みそまる」とは、みそにだしと具材を混ぜて丸めたかわいいみそ汁の素です。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り
お湯を注ぐだけで、簡単に本格的なおみそ汁を楽しむことができます。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

はじめに、松岡先生から、みそについてお話していただきました。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

今回皆さんが使用するみそは、自家製のみそです。

原料は、「大豆」「米(こうじ)」「塩」です。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

続いて、だしのお話し、「みそまる」の作り方について先生方にお話ししていただきました。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

具材はフリーズドライの野菜、わかめ、サクラエビ、とろろ昆布、ちりめん、あられ等です。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

「海のみそまる」「山のみそまる」「朝のみそまる」「カラフル野菜のみそまる」の4種類を作ってもらいます。

楽しみですね。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

はじめに、みそとだしを合わせます。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

ビニールに入れて、手でしっかりとなじませていきます。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

おみその良い香りが部屋中に広がります。

混ざったら、4等分にします。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

今回は、4種類の「みそまる」を一人2個ずつ、合計8個作ります。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

それぞれの具を順番に混ぜ、丸めていきます。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

「みそまる」の周りは、青のりやとろろ昆布、あられをまぶします。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

色鮮やかでとてもきれいですね。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

カラフルな「みそまる」が完成しましたよ!

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

完成したらパックに詰めます。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

最後にみんなで試飲します。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

おわんへ200mlのお湯を注ぎ、おみそが溶けるまでしっかりと混ぜます。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

出来立てのお味はいかがでしょうか。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

「とっても美味しい!」「とろろ昆布もとてもおいしい!」「もうなくなっちゃった!」とみんな、嬉しそうに飲み干していましたよ。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

今回作った「みそまる」は冷蔵庫で1週間、保管が可能です。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

是非、家族やお友達と一緒にのんで、お家でも作ってみてくださいね。

2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り2025年7月25日_即席みそ汁「みそまる」作り

みそまる普及委員会の皆様、素敵な講座をありがとうございました。

画像ギャラリー

動画