プログラムレポート
わくわく体操広場 ちびっこプログラムの様子(2025年7月15日開催)
公開日:2025年07月22日
-
ちびっこプログラム
7月15日は、(有)きのいい羊達のケンケン先生にご協力いただき、ちびっこプログラム『わくわく体操広場』を開催しました。
親子でたくさんふれあいながら、この時期に育みたい大切な運動機能を学ぶことができます。お子様の年齢に合わせて出来ることから一緒に挑戦してみましょう。
➀の回は、1歳児を対象としています。
ケンケン先生のまねっこをしてサーキット遊びからスタートです。
手を繋いでもらったり、自分でバランスを取りながらマットの上を歩きます。
鉄棒は身体を支えてもらいながら両手でぎゅっと握ってみます。
だんだん手の力がついてくると、鉄棒にぶら下がることもできるようになります。
たくさんのボールが出てきました。
ボールを掴んでケンケン先生のところに運ぶことができるかな?
的をよく見てボールをポイッ!
後半は、バランス感覚や自分の体を支える力を養う親子のふれあい遊びも教えていただきました。
運動機能は経験をすることで養っていくことができるそうです。
遊びの中で様々な身体の力を伸ばしていきましょう。
➁の回は、2歳~3歳児を対象としています。
準備運動が終わったら、元気いっぱい身体を動かします。
サーキット遊びではトランポリンやトンネル、平均台などお気に入りの遊具を中心に積極的にチャレンジ!
肩回りや手の力がついた2歳さん、鉄棒をしっかり握って身体を支えることができました。
今回は少しレベルアップ!
大きなマットの上で前回りをしてみましょう。
両手を足の近くに置き、頭の後ろをマットにつけるイメージで回ります。
ケンケン先生にサポートしてもらいながら、みんなも上手に回ることができました。
やわらかい素材のフープを使って乗り物を運転したり、タイヤを転がす動き、駒を回すように手首をひねる動きなど様々な遊びが続きます。
バランスとジャンプの力を養うバスケットボール遊びでは、ゴール目指して思いっきりジャンプ!
フープをくぐる着替えの動きも先生と一緒にできるかな?
最後は、フープの真ん中に座ってブランコ遊びを楽しみました。
大人の皆さんも良い運動になりましたね。
次回の開催も、お楽しみに!