プログラムレポート


春色ハーバリウム作り 未就学児親子講座の様子(2025年4月26日開催)

4月26日は「きょうびしや」の、たかばたけあや先生にご協力いただき、未就学児親子講座『春色ハーバリウム作り』を開催しました。

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

最初は、あや先生と手遊びで仲良くなろう!

少し緊張していた子も先生や周りのお友だちを見て少しずつリラックスしてきました。

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り 2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

前のテーブルにはハーバリウムに使用する材料が並んでいます。

小さな松ぼっくりやカラフルなお花、ゼリーなど、みんながわくわくするものばかりです。

「黄色いお花はミモザ、春の訪れを知らせるお花です。今日のミモザとかすみ草は静岡市のお花だよ。」

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

「これはなにかな?」「みかんとレンコンだ!」

おもしろいハーバリウムができあがりそうですね。

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

好きなものを好きなだけ選び、お皿に乗せて席まで運びます。

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

先生にご用意いただいたハーバリウムのビンは、ピンセットを使わずにお子様も自分で材料を入れることができます。

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

好きなものを好きな順番で入れてみよう!保護者の皆さんは隣で見守っていてくださいね。

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

ビンの中があっという間に春の色でいっぱいになりました。

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

今度は、大人の皆さんと協力してハーバリウムのオイルを注いでいきます。

最初はビンを斜めに傾けながらゆっくり注いでくださいね。

中の見え方が変わってきたかな?

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

好きな色の蓋を選び、しっかりと閉めたらオリジナルハーバリウムの完成です。

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

最後は窓の近くに移動し、ビンの角度を変えながらゼリーやセロファンがキラキラ光る様子を親子で楽しく観察しました。

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

お気に入りの場所に飾ってお家でも楽しんでくださいね。

2025年4月26日_春色ハーバリウム作り

次回の開催も、お楽しみに!

 

画像ギャラリー

動画