プログラムレポート


夢のおまもり ドリームキャッチャーを作ろう!

2月22日は、静岡県立大学リトルワールドキャンプ実行委員会の皆さんにご協力いただき、「ドリームキャッチャー作り」の講座を開催しました。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

ドリームキャッチャーは、アメリカインディアンのお守りです。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

ベッドの周辺にかけておくと、悪夢を払いのけて、いい夢だけを運んでくれるとされています。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

作品作りの前に、ミニゲームを行いました。

その名も「ウソ・ホント自己紹介」です。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

お題を3つ選んで、答えを紙に書きだします。そのうちのひとつはウソです。お友達が書いた答えの中からウソを探すゲームです。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

 

自己紹介をしながら、ウソを見つけるための質問をします。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

質問内容もウソを見つけるためには重要ですね。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

皆さん楽しみながら真剣に取り組んでいましたよ。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

アイスブレイクのおかげで緊張もほぐれてきました。

 

本題のドリームキャッチャー作りを行います。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

はじめに、外枠と糸を選びます。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

「これも素敵だね」「こっちもかわいい!」「迷っちゃうな~」「この色との組み合わせも良いよね」色々と選ぶことができて楽しいですね!

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

好きな色の糸を土台に結んでいきます。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

糸がピンっと張るように引っ張りながら掛けていきます。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

糸のかけ方は自由です。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

先生方が用意してくれた見本をみながら、思い思いにデザインしていきます。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

2色以上使う方もいれば、星型にチャレンジする方など色々です。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

外枠に飾りをつけていくなど、オリジナリティの高い作品に仕上がりましたよ!

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

素敵ですね。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

完成しました!

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

是非お家で飾ってくださいね。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

静岡県立大学リトルワールドキャンプ実行委員会では、毎年8月に小学4年生から小学6年生を対象にキャンプを行っています。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!
その他、静岡県に住む外国につながりのある子どもたちと日本人の子どもたちの相互理解を深めるために、小学生を対象とした色んなイベントを毎年、企画・実施しています。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

興味のある方は、サイトをチェックしてくださいね。

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

次回の開催もお楽しみに!

2025年2月22日_ドリームキャッチャーを作ろう!

学生の皆さん、ありがとうございました。

画像ギャラリー

動画