プログラムレポート


風力発電で電気をおこそう!~日立清水理科クラブ~

 

 2月8日(土)の講座では、風力発電機をつくりました!

 

 

開講のあいさつが終わると、さっそく講師の服藤先生から

「風によって電気ができる仕組みについて」説明がありました。

 

 

 

画像などを交えた説明はとてもわかりやすく、

子ども達は最後まで真剣にお話をきいていました。

発電機の知識が高まったところで、さぁ、いよいよ実習スタートです!

 

 

 

最初の作業は羽根(プロペラ)づくり!

ペットボトルに切り込みを入れ、ひねりを加えて羽根をつくります。

ひねり具合によって、どんな風に回るのかな?

 

 

 

ドライバーを使うのが初めてのこども達も、頑張って作業していました!

 

 

 

今回の風力発電機は、風の力で羽根が回ると電流が流れ、

小さな家の中に明かりが灯り、電子メロディが流れるという仕組み!

 

 

 

完成したら、うちわを手にさっそく実験です!

 

 

 

こうして風力発電機講座は無事終了しました。

最後はみんなで記念撮影!

 

 

 

次回の日立清水理科クラブ講座は、

3月8日(土)「浮き絵づくりにチャレンジ!」です。

熱の力を利用して、木の板を切り抜き、板を浮き上がらせ、浮き絵をつくります。

お申込みの締切は2月19日!

みなさんのご参加をお待ちしております!!