プログラムレポート


静岡市立千代田小学校 団体利用の様子(2025年 2月20日開催)

2月20日は、静岡市立千代田小学校の団体利用がありました。

商品作りは高学年が「飛行機クリップ」、低学年が「マジックカード」を作りました。

そのあと、おしごとごっこをしました。

 

♦高学年「飛行機クリップ」

商品になるのでみなさん丁寧に作ってくれています。

2025年2月20日_静岡市立千代田小学校商品作りとおかいもの_

裏もぬっていいの~?両面テープの白いところはぬるのかな?と積極的にスタッフに質問してくれました。

両面テープで貼り付けて組み立てたら完成です!素敵な飛行機が出来上がりました!

2025年2月20日_静岡市立千代田小学校商品作りとおかいもの

「飛行機クリップ」に名前を付ける方もいましたよ。

お友達と見せ合って遊ぶ姿も見られました。

作ったものは後半のおしごとごっこで店頭に並びます。お友だちが欲しいと思う商品ができたかな?

 

♦低学年「マジックカード」

色がついたり消えたりする不思議なカードです!

最初に、画用紙を折ってマスキングテープで留めてマジックカードを出し入れするカードケースを作りました。続いてクリアファイルの上からマジックで「まあるん」をなぞります。

2025年2月20日_千代田小学校_

仕上げに、それぞれ好きな色で「まあるん」を塗っていきます。

可愛い色やカラフルな色だったり、それぞれ違う「まあるん」に仕上がっていました。

出来上がった「飛行機クリップ」、「マジックカード」がお店に並びました。

2025年2月20日_千代田小学校_

次は皆さん楽しみにしていた「お店やさん」と「お客さん」を交代で楽しみます。

お客さん役の皆さんは「買い方」や「まあるの使い方」などの、お店屋さんの皆さんは「あいさつの仕方」や「おすすめ商品」などの説明を受けました。

2025年2月20日_千代田小学校_

お店やさんの準備が整ったのでおしごとごっこ開始です。

2025年2月20日_静岡市立千代田小学校商品作りとおかいもの

自分たちで商品を売るためにどんな掛け声をしたらいいのか考えて、お客さんを呼び込みます。

自分の作った商品、お友達が作った商品が並んでいます。

2025年2月20日_千代田小学校_

輪投げは3回投げられます。「この線から投げてください。」お客さんにしっかり説明ができていました。

ゲームコーナーの景品を渡すおしごとも経験しました。

2025年2月20日_千代田小学校_MAR_5399_compressed

「今日はお買い物や、ゲームを学校のお友達とできてとってもたのしかった~」と帰りに言ってくれました。

 

静岡市立千代田小学校の皆さんありがとうございました。またまあるに遊びに来てくださいね。

画像ギャラリー

動画