プログラムレポート


11月の団体利用「商品づくり」と「おしごとごっこ」の様子(2024年11月)

11月はたくさんの小学校の団体利用がありました。商品づくりとおしごとごっこのプログラムを行った学校の様子をまとめて報告します。

 

ま・あ・るでは、お店の商品づくりから、開店準備、販売、接客の流れまでを通して体験します。

商品づくりでは、お客さんに買っていただけるよう丁寧に作ること

おみせやさんごっこでは、挨拶や身だしなみなどの接客態度や、まある通貨のやりとり、仲間と協力してお店の運営をするといったことを体験することができます。

 

11月8日の富士市立岩松北小学校の利用では、商品づくりでは4種類の商品を作りました。後半は80名以上でのおみせやさんごっこ体験を行いました。店舗数も9店舗とたくさんでした。「いらっしゃいませ」の声がとても大きく、元気な店員さんがたくさんで盛り上がりました!

商品づくりでは、なんでもホールで「飛行機クリップ」、わくわくアトリエで「いきものマグネット」、クッキングでは「牛乳パックコマ」、デジタル工房で「おめん」を作りました。

牛乳パックコマではとてもユニークな絵を描く生徒さんもいました。

保護者の方も何人か後ろでお子さんの活動を見守っていました。

コマができた生徒さんは回してみます。

「あれっ?あんまり回らな~い・・」

羽根のところを少しカーブさせると回りがよくなることをスタッフから教えてもらうと、みんな羽根をカーブさせます。

「まわった!!」コマが長く回って生徒さんたちの目が輝いていました。

「おめん」の班もゆっくり丁寧に作ってくれました。

商品づくりが早く終わった生徒さんは、ステッカー塗り絵をしました。

「もう一枚塗ってもいい?と何枚か塗り絵をしてくれる生徒さんもいました。このステッカー塗り絵も商品になります。

商品づくりの次はおしごとごっこ体験です。

たくさんの生徒さんがいるので9つのおみせやさんをだしました。

ゲームは「コインおとし」「わなげ」「つりや」「くじや」です

雑貨のおみせやさんは「50まあるショップ」「のりものやショップ」「アニマルグッズショップ」「クリスマスショップ」「100まあるショップ」です。

 

のりものショップでは生徒さんたちが作った飛行機クリップや新幹線や電車のポストカードが売っています。

コインおとしゲームは真ん中のコップに入ると一等です。

なかなか真ん中に入りそうで入りません。

クリスマスショップでは店員さんから「新しい商品がでましたよ~」という声も聞かれました。

自分たちで考えて、商品が売れるように工夫する姿がみられました。

————————————————————————————

11月12日は清水特別支援学校の利用では、商品づくりで「牛乳パックコマ」を作り、その後こどもバザールエリアでおしごとごっこを体験しました。商品を買うためにお店のおしごとをみなさんがんばってくれていました。

 

どんなものを作るのかな?商品づくりの前に、スクリーンを見ながら作り方の説明を聞きます。

手元をよく見て塗っていますね!

みなさん真剣に商品づくりをしてくれます。指先を使って上手に回します。とってもよく回るコマができました。

作った商品をスタッフに手渡します。

「お仕事お疲れさまでした!」とお給料をもらいました。

まある通貨をもらってにっこり笑顔。

 

次は楽しみにしていたおかいものごっこです。

「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」

元気に接客することができました。

先生たちもおみせやさんを手伝ってくださいました。

————————————————————————————-

11月15日は富士市立須津小学校中学校の商品づくりでは「飛行機クリップ」と「マカロン」を作りました。

小学生と中学生さんがペアになって活動します。

ペアのお兄さんお姉さんが小学生の商品づくりをサポートしてくれます。

マカロン作りでは紙粘土をこねてから、平たくのばします。

「このくらいの厚さででいいかな~」

一つの色のついたかたまりからマカロンの生地を二つ作ります。

こんな飛行機クリップができたよ~ペアさんで見せ合います。

ゲーム屋さんでは、中学生が小学生に「○○君に何等だったか伝えるんだよ~」と小学生に教えてくれています。

頼りになる中学生のお兄さんやお姉さんたちです。

 

————————————————————————————

11月21日は梅ヶ島小学校と藤枝市立藤岡小学校が合同で利用してくれました。「動物マグネット」と「マジックカード」を学校ごとにつくりました。

 

わくわくアトリエに入ってスケジュールをお話しした後に、今日は2校合同ということでお互いの自己紹介をしました。

緊張しながらもしっかり自己紹介ができました。

とってもかわいいイルカと、あざらしのいきものマグネットができました。

マジックカードはフレームの部分も塗ってくれました。

違う学校同士で「こんなのできたよ~」とお互いの商品を見せ合います。

この日はま・あ・るのスタッフもお客さんとしてお買い物をさせていただきました。

まあるスタッフ→「これはいくらですか?」

生徒→「これは50まあるです」

お互いの先生も「これください。」とお客さん役をやってくださいました。

ゲーム屋さんはゲームの説明をしなければなりません。

生徒→「わなげは3回投げられます。」

 

まあるスタッフ→「どこからなげるんですか?」

生徒→「ここからです」

しっかりお客さんの対応ができました。

————————————————————————————–

11月22日富士市立富士第二小学校の商品づくりでは、「いきものマグネット」と「マジックカード」の2つのチームにわかれて商品を作りました。

おみせやさんごっこでは、わなげが大人気でしたが、1等になるにはなかなか難しかったですね。

「いきものマグネット」のチーム。まず、どのいきものにするか選びます。

色や形の組み合わせを考えたり、いきものの型紙をあててみたりして、完成をイメージしながら作っていきます。

お客さんが買ってくれるといいですね。

後半はおみせやさんごっこです。ハローワークでお買い物の説明を聞きました。

お店屋さんの接客方法などの説明を受けます。

そして準備ができたら、お買い物スタート!みなさんとても楽しそうです。

どの学校もおみせやさんごっこのときには「いらっしゃいませ」や、「ありがとうございました」の挨拶を大きな声で言えました。

また、「おつり渡してね」「(商品が)足りなくなったから出そう」など、おみせやさんの仲間同士で協力し合う一コマもありました。

 

お買い物の際は自分の作った商品を買うか、ほかの人が作った商品を買うか、悩みながらもお買い物を楽しんでくれていました。

お金を落とさないように気を付けたり、残りのまある通貨であと何個商品が買えるか考えたり、いろいろな経験をすることができました。

 

利用してくれた学校の皆さん、ありがとうございました!ぜひまた遊びにきてくださいね。

画像ギャラリー

2024年11月8日岩松北小学校商品つくり子供バザール

 

2024年11月12日清水特別支援学校

 

2024年11月15日_富士市立須津中学校、小学校特支商品つくり子供バザール 2024年11月15日_富士市立須津中学校、小学校特支商品つくり子供バザール

 

2024年11月21日梅ヶ島小中学校と藤枝市立藤岡小学校支援級

 

2024年11月22日富士第二小学校商品づくりおかいもの

 

動画