プログラムレポート
静岡市立清水浜田小学校 団体利用の様子(2024年9月24日)
公開日:2024年09月28日
-
その他
9月24日は、静岡市立清水浜田小学校の6年生の団体利用がありました。
前半は、今川さん製作委員会の鈴木将仁先生にご協力いただき「雑誌編集のおしごと」の職業講話を開催しました。

まず最初に出版業界についてのクイズです。

日本にある出版社の数や、年間の売り上げなど想像していた数字と違い皆さん驚いていました。

次にどのような人たちが携わって雑誌ができているか、ご紹介いただきました。

編集者はそれぞれの役割の人に依頼や指示、管理など編集全体を担当している大事な役割になります。

たくさんの人たちが協力して一つの雑誌ができあがっていることを知りました。

おしごとの内容を学んだ後は、グループでそれぞれの役割に分かれインタビューの記事作りに挑戦しました。

「何が好き?」「誰と仲良し?」「好きな食べ物は?」記事にするためのインタビューを進めていきます。

イラストレーターさんは一生懸命似顔絵を描いていました。

最後にグループごと記事を発表していきました。


皆さん恥ずかしがりながらも一生懸命発表してくれました。
インタビュー内容もしっかりと皆さんに伝えられましたね。
鈴木先生ありがとうございました。
—————————————————————————————–
後半は商品作りを行ったあと、おみせやさんごっこに向けた
今回は引くと色が変わるマジックカード作りに挑戦しました。

フィルムへ線をなぞる作業からはじめます。
さすが6年生!あっという間に綺麗な線がなぞれました。

お客さんに買ってもらえるよう丁寧に色を塗っていきます。


色が塗れたら、組み立てたカバーに入れて完成です。

商品作りの後は、おきゃさんとおみせやさんに分かれておしごとごっこスタートです。


もらったお給料を持ち、ゲームやさんや、まあるショップでのお買い物を楽しみました。

お店の人もお客さんも「いらっしゃいませ!」、「ありがとうございました!」の元気な挨拶が飛び交っていました。

お金の使い方や接客の仕方など、今後に是非役立ててもらえればと思います。

清水浜田小学校の皆さん、ご利用ありがとうございました!






















































































