プログラムレポート
缶バッジデザインに挑戦! 講座の様子(2024年8月29日開催)
公開日:2024年09月05日
-
しごと・ものづくり講座
8月29日は、ま・あ・るスタッフ「れいにゃん」によるペンタブレットを使った缶バッジデザインの講座を開催しました。

無料のお絵描きソフト「ファイアアルパカ」を使い、缶バッジのデザインに挑戦します。

デザインに入る前に、ペンタブレットと機能の使い方を学びます。
今回使うツールは線が描ける「ブラシ」、色を塗りつぶす「バケツ」、1つ前の工程に戻る「取り消しツール」を使っていきます。

ペンタブレットを使うのがはじめてという子がほとんどでしたが、
練習時間では皆さんすらすらとイラストを描けていました。
続いてデザインをする上で重要となる「レイヤー機能」を学びます。
線画や、文字などそれぞれのレイヤーに分けていることにより、編集したい部分だけを操作できる便利な機能です。

早速「背景」レイヤーを使い、色を選択して背景を塗りつぶす作業をしました。

背景が塗れたら、「イラスト」レイヤーに切り替えイラストの線画にとりかかります。
カラーを塗るときに綺麗に色が入るよう、線と線を綺麗に繋げることを意識しながら描いていきます。
ペンタブレットにも慣れていき皆さんどんどんと描き進めていきます。


ペンタブレットとマウス両方をうまく使いながらデザインができていますね。

「3つそれぞれ空をイメージしてデザインしているよ」
グラデーションを使い綺麗に空の色を表現している子もいました。

どんな缶バッジになるのか楽しみですね。

デザインが完成した子からシールの用紙に印刷をしていきます。
缶バッジに貼りやすいように布のシール用紙を使用しました。

外枠が切れたら、最後は缶バッジに貼り付けをしていきます。

周りが綺麗な丸い形になるよう、
でこぼこした部分を爪でしっかりと伸ばしていきます。

最後に缶バッジの裏面をボンドで張り付けたら完成です。


ペンタブレットに挑戦しながら、自分だけの素敵な缶バッジができました!
またの開催をお楽しみに!
























