プログラムレポート
光で遊ぼう! ちびっこプログラムの様子(2024年5月27日・28日開催)
公開日:2024年06月04日
-
ちびっこプログラム
5月27日と28日は、ちびっこプログラム『光で遊ぼう!』を開催しました。
未就学児親子~小学生のみなさんにご参加いただき、光を使って様々な遊びを楽しみました。

明かりを落とした暗いお部屋の中に入ったら、ライトをもらっていろんな体験をしてみよう!
まずは実験コーナーからご紹介します。
紙コップの底からライトを入れて中を照らしてみると…?

文字や絵が投影されました。

ビー玉の入ったペットボトルや、綺麗な模様が描かれたペットボトルにライトを当ててみます。

信号機の色のような3色メガネにもライトをかざしてみよう!

次はライトと不思議なシートを使ってお絵描きをしてみます。

シートの上に手のひらをのせて、まわりをライトで数秒照らすと手形が残ります。
時間が経つと少しずつ消えていく様子も観察してみました。

こちらでは、この不思議なシートを使ってクイズ大会を楽しんでいるようです。
パパ・ママチームとこどもチームに分かれて、クイズに答えるチームは4枚のシートにひとり一文字ずつ答えを書いていきます。

「次の問題はどうする?」
「お菓子といえば、なんてどう?」
答えが4文字になるように考えることがお互いに難しそうで、とても盛り上がっていました!

カラーセロファンで色の重なりや変化を見つけるライトテーブルは、ま・あ・るスタッフの手作りです。

宝石を置いてみると、下から当たる光によって美しくきらめきます。

こちらでは小さなおうちの中に光が灯り、夜の街並みのようです。

「だれか住んでいるのかな?」

光のトンネルにも入ってみよう!
トンネルの屋根は色んな形にくりぬいてあります。

大人たちが上からライトを照らすとトンネルの中に色んな形の光が差し込みます。

三角テントも外から照らしてみたら、アルファベットが映ったよ!

フォトスポットでは可愛いちょうちょに大変身!

くるくる動きまわる光を追いかけよう!

お部屋の外では工作に挑戦!
透明シートにペンで好きな模様や絵を描きます。

箱の中に丸めた銀テープを敷き詰めます。

先ほど絵を描いたシートを上に貼り付けて、箱のまわりをシールでとめたら完成です。

皆さん素敵な作品を作ってくれました。

箱に光をかざすとキラキラ光る宝石箱に!

ライトを当てて壁にかざすとどうなるかな?

他にもお部屋の広い壁を利用して、みんなで影遊びもしてみました。

あれ?この影は…まあるん!?

まあるんの大きな影との追いかけっこは大盛り上がり!
光と影を使ったたくさんの遊びを楽しむことができました。

次回の開催も、お楽しみに!



















































































