プログラムレポート


プログラミング教室 ちびっこ親子講座の様子(2024年3月5日、12日開催)

3月5日、12日は、株式会社コサウェルのご協力で【ステップアップ講座】プログラミング教室を開催しました。

【ステップアップ講座】とは、未就学児と大人で新しいことにチャレンジしながら「できた!」という感覚を自信にしていくプログラムです。

 

▼2月開催の様子は、こちらをご覧ください。

プログラミング教室 ちびっこ親子講座の様子(2024年2月6日、13日開催)

プログラミングが初めての人におすすめの講座です。

【初級編】を体験して「もっとステップアップした内容を体験してみたい!」という方は【中級編】にも挑戦してみてくださいね。

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

 

3月5日開催 初級編

はじめに、先生がプログラミングとは何かを分かりやすく教えてくれました。

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

初級編はこの講座の相棒になるプログラミングで動くロボット「マイコー」を組み立てるところから始めます。

組み立て図と見比べながら組み立てていきます。

ブロックを取り付ける場所やブロックの向きに注意して組み立てます。

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

マイコーが完成しました。皆さん早く組み立てができましたね。

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

マイコーの組み立てができたら、プログラミングを作るiPadとマイコーをつなげます。

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

接続ができたら、いよいよプログラミングの体験です。

はじめにマイコーの背中で光っているLEDの色を変えます。

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

砂時計のブロックを繋げたら光る時間が長くなりました。

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

今度は色のブロックをたくさん繋げてみます。左のブロックの色から順番に変わっていきました。

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

音符のマークのブロックからは色々な音が出ました。

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

次は、お待ちかねのマイコーを動かすプログラミングの体験です。

モーターの絵が描いてあるブロックを繋げるとマイコーが走り出しました。

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

モーターが逆回転するブロックを使うとマイコーが戻ってくるようになりました。

2024年3月5日_プログラミング教室(初級編)

初めてでもプログラミングを楽しみながら体験できましたね。

 

3月12日開催 中級編

中級編では赤外線センサーを使ったプログラミングを体験していきます。

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

まずは、初級編のおさらいから始めます。相棒のマイコーとiPadを接続します。

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

接続ができたらマイコーの背中のLEDの色を変えるプログラムを作ります。覚えているかな?

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

色々な色に切り替わるプログラミングもおさらいできました。

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

音を鳴らす、マイコーを走らせるプログラミングも改めて体験していきます。

皆さんすぐに思い出して、スムーズにおさらいができました。

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

おさらいができたところで、いよいよ赤外線センサーを使ったプログラミングに挑戦です。

マイコーに赤外線センサーを取り付けていきます。

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

無事取り付けることができました!

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

赤外線センサーは距離を測っています。センサーに手を近づけるとiPadに表示されている数字が変わるのを確認できました。

センサーのしくみがわかったところで、センサーを使ったプログラムを作ります。

センサーが何かを見つけたら止まるプログラムをマイコーに伝えます。

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

センサーを使ったプログラミングの体験が終わると、先生からミッションが課せられました。

無人島に取り残された人たちをマイコーで助けに行きます。

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

無人島の周りにいるサメに当たらないように進み、センサーで島を見つけられたら1人救出できます。

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

島を見つけたら止まって音を出すプログラミングをマイコーに伝え、ミッションが始まります。

サメに当たらない場所を見つけてマイコーをスタートさせます。

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

みんなの協力で全員救出することができました。ミッション大成功です!

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

最後はマイコーに救出した人だけでなくサメやワニまで乗せて楽しみました。

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

2024年3月12日_プログラミング教室(中級編)

赤外線センサーを使ったプログラミングも親子で楽しく体験できました。

 

またの開催をおたのしみに。

 

画像ギャラリー

動画