プログラムレポート
ブロックで遊ぼう!&プラレールで遊ぼう! ちびっこプログラムの様子(2023年10月12日・13日・23日開催)
公開日:2023年11月09日
-
ちびっこプログラム
10月12日、13日に『プラレールで遊ぼう!』、10月23日に『ブロックで遊ぼう!』を開催しました。
どちらも、0歳~年長さんが交流しながら自由に遊ぶちびっこプログラムです。
▼前回の様子は、こちらをご覧ください。
10月12日、13日『プラレールで遊ぼう!』

まずは好きな車両選びから始めます。
たくさんあるので、どれにしようか迷ってしまいますね。


車両が決まったらレールを選んでレイアウトしていきます。



全部を見渡すことができる小さなレイアウトで走らせてみます。


徐々にレールを繋げていったり、お隣りのレイアウトにつなげてみたり、どんどん大きくしていきます。



平面的で広い面積を使ったレイアウトがあったり、橋脚を使って立体的なレイアウトを作ったり、個性が光りますね。



レイアウトが完成したら走る電車をゆったりながめてみましょう。
みんなで作ったレイアウトを電車が走っているのを見ているだけで楽しい気分になりますね。



時々、姿勢を低くして見てみます。本物の電車っぽく見えたかな?


貸出しの車両やトンネル、駅などはお友達と譲り合って遊んでいます。
お気に入りの車両をお家から持って来る時は、お名前を書いてきてくださいね。




ファミリー参加も大歓迎です。みんなで協力して、いろんなレイアウトを試してみましょう。



10月23日『ブロックで遊ぼう!』

まずは同じ色のブロックを選んでつなげてみたり、上にゾウさんやキリンさんをのせてみたりします。何ができるかな?



今度は、大人の人やお友達と協力して大きなものをつくってみましょう。




こちらでは大きなブロックをどんどん積み重ねていきます。


背の高さを越えるほど高く積みあげることができました。


マグネットを使ったブロックは壁にペタペタつけたり立体的な形を作ったり、色々な遊び方ができて楽しかったですね。



ピースをつなげてボールの形にしたら、キャッチボールやシュートごっこで遊ぶこともできました。



プログラム開催中は出入り自由となります。お好きな時間に会場へお越しください。
次回の開催も、お楽しみに!








































































