プログラムレポート


プラレールプロジェクト 活動報告(2023年7月1日・2日・8日・9日)

静岡県内の路線図をプラレールで再現する「プラレールプロジェクト」が7月に始動しました。

 

▼当館で企画しているプロジェクトについてはこちらをご覧ください。

プロジェクト

今回のプロジェクトは、プラレールレイアウトのスペシャリストで清水区出身のぺたぞうでんしゃ王国の「ぺたぞうさん」にご協力いただきました。

 

電車が大好き、プラレールが大好きな方々から多くのご応募をいただき、厳選なる抽選の結果、小学3年生~小学6年生の計15人のメンバーが決まりました。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

【プロジェクトの最終目的】

7月8日・9日に開催する「たなばた★ま・あ・る」の目玉企画の一つ「プラレールであそぼう!たなばたスペシャル!」を運営すること!

 

 

本番に向けての活動が7月から始まりました。

 

【7月1日 静岡県で走っている車両を作ろう!】

プラレールプロジェクトに落選した方で参加を希望した方と、プラレールプロジェクトのメンバーたちで、まだプラレールとして発売されていない「静岡県内で走っている車両」のカバーを作りました。

2023年7月1日_プラレールプロジェクト

 

静岡県で走っている「伊豆箱根鉄道」、「岳南鉄道」、「静岡鉄道」、「遠州鉄道」、「身延線」の中で自分が描きたい車両を選びました。

2023年7月1日_プラレールプロジェクト

 

車両のデザインを忠実に再現するために、写真やipadでじっくり調べました。

デザインを考えている時は、好きな車両や好きな路線などについて参加者同士で楽しそうに話をしていました。

この日はじめて会ったとは思えないほど話が盛り上がっていました。好きなことが一緒というのは、人と人との距離を縮めてくれますね。

 

2023年7月1日_プラレールプロジェクト

2023年7月1日_プラレールプロジェクト

 

細部にまでこだわって色を塗っていました。電車が好きなことが丁寧な取り組みからも伝わってきます。

2023年7月1日_プラレールプロジェクト

2023年7月1日_プラレールプロジェクト

 

 

完成しました!

どの車両もとても忠実に再現されています。早速、プラレールの車両にかぶせて走らせてみます。

2023年7月1日_プラレールプロジェクト

2023年7月1日_プラレールプロジェクト

 

実際に走っている姿を見ると、「かっこいい!」「本当に走っているみたい!」とうれしそうな声が溢れていました。

電車を走らせたこの豪華な立体レイアウトは、講師のぺたぞうさんが『たなばた★ま・あ・る』のために制作してくれたものです。

本格的なレイアウトで自分の作った電車を走らせることができて、こどもたちは大興奮でした!

2023年7月1日_プラレールプロジェクト

 

 

【7月2日 静岡県内の路線図設営】

この日はプラレールプロジェクトの参加者15名とぺたぞうさんとその仲間のみなさんとで、プラレールで静岡県内の路線図を設営しました。

 

まずは、どの路線と駅を作っていくかをみんなで相談しました。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

 

 

「伊豆箱根鉄道は欠かせない!!」「井川線は、どこまでの駅を置く?」「あまり細かく再現しすぎると入りきらなくなるよね」など、意見がどんどん出て路線図のイメージができていきます。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

完成した路線図をもとに、「西側」と「東側」に分かれて設営作業を進めていくことになりました。

 

ぺたぞうさんから、プラレールの組み立てのコツやきれいに見える展示の仕方も伝授されました。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

 

まずは、レール以外の部分の準備をします。山と川、そして木、ビルをつくりました。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

 

山とビルは段ボールの箱を組みあわせて作っていきます。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

 

木は、ブロックを組みあわせて花や葉っぱを表現していきます。桜の木はピンク、紅葉は赤や黄色などのブロックを組み合わせていきます。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

そして完成した山に木をのせて、山らしくしていきます。

 

こちらには「富士山」が完成しました!!頂上部は雪が積もっているようです。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

 

 

そして、川は水色のブロックを使って再現していきます。

川の流れる方向なども実際の地図を見ながら再現していました。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

 

伊豆半島には桜並木が出来上がりました!満開でとても綺麗です。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

 

 

そして、いよいよレールを組み合わせて路線図を作っていきます。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

レールの組み立て作業に入ると、メンバーのテンションがさらに上がりました。

 

「こっちにトンネル持ってきて!」「駅はこの位置でどうかな?」「川がここにあるからこれじゃ実際の線路より南過ぎじゃない?」など、メンバー同士で確認しながらものすごい熱気とスピードで組み立てていきました。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

 

こどもたちの首筋には汗が光ります。どの子も集中していて真剣そのものです。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

 

ぺたぞうさんからのアドバイスでトンネルの位置を修正したり、川の位置や山の位置とレールとの距離を調整したりしていよいよ完成が近づいてきました。

 

電車に詳しくないお客さんにも目で見てわかりやすいように完成した駅や川の近くに、表示を立てました!

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

 

駅の表示と同じように、漢字にはふりがなをつけて、ローマ字表記も書きました。

 

プロジェクトの名前を書いた看板も作成!!

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

 

▼完成した路線図は、こちらの動画からご覧ください!

 

【7月8日・9日 『たなばた★ま・あ・る』当日】

プロジェクトメンバーは、黄色の法被を着て「静岡県の路線図」と「プラレール広場」に分かれてお客さんの対応をしました。

 

「静岡県の路線図」担当は、路線図を見にきてくれたお客さんに電車や路線の説明をしていました。

2023年7月9日_プラレールプロジェクト2023年7月9日_プラレールプロジェクト

 

また、車両が止まると電池の入れ替えや車両の接続部分の調整を行いました。

2023年7月9日_プラレールプロジェクト

 

そのおかげで、お客さんは常に動いている車両を楽しむことができました。

2023年7月9日_プラレールプロジェクト

 

「プラレール広場」担当は、車両の貸し出し受付や電池交換、そしてプラレールの組み立て方をお客さんに伝えたりしました。

2023年7月9日_プラレールプロジェクト

 

お客さんからは、「こんなことも知っているんだ!すごいね!」とたくさん声をかけてもらいました。

2023年7月9日_プラレールプロジェクト

 

またちびっこさんには、やさしくプラレールの遊び方を伝えていて、教えてもらったちびっこさんは嬉しくてニコニコしていました。

長時間の活動時間でしたが、元気いっぱいに活動をしてくれました。

 

たくさんのお客さんに楽しんでもらうことができ、プラレールプロジェクトは大成功でした!

プラレールプロジェクト参加者のみんな、お疲れ様でした!

そしてご協力いただいたぺたぞうさん、ありがとうございました。

2023年7月2日_プラレールプロジェクト

 

 

画像ギャラリー

動画