プログラムレポート
おしゃれな石けん作り 講座の様子(2023年2月23日開催)
公開日:2023年02月24日
-
しごと・ものづくり講座
2月23日はMASの増田琴乃先生による、おしゃれな石けん作り講座を開催しました。
※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、こども店長OB・OGの18歳以上のアシスタントスタッフのことです。
講座のサポートに中学生のこのかちゃん、MJVのだいきくんも入ってくれました。
※MJV(ま・あ・るジュニアボランティア)とは、こども店長OB・OGの中高生のことです。
▼2022年8月に開催した際の様子はこちら
前回はアイスキャンディー型の石けん作りに挑戦しましたが、今回はドーナツ型で作ります。
半分が透明、半分はカラーをつけた2層の石けん作りに挑戦します。
まずはグリセリンソープを自分で必要な分量、測ります。
測ったグリセリンソープを電子レンジで溶かし、シリコンのドーナツ型に流し込みます。
すぐに固まり始めてしまうので、時間との勝負!
みなさんすぐさま型に流し込むことができました。
次に飾り用のソープも自分で必要な分量測ります。
この飾り用のソープは、事前に琴乃先生が準備してくれたものです。
カラフルでとても綺麗ですね!
飾り用のソープを好きなようにちらします。
ここで、石けんに香りをつけるためにアロマスプレーを先生がふりかけてくれました。
ベルガモット・ローズマリー・ラベンダーの3種類から好きな香りを選びました。
ベルガモットの香りが一番人気でしたよ。
続いて、色のついた層をつくります。
溶かしたグリセリンソープに、着色料をいれて素早く混ぜます。
青・赤・黄・緑の4色から好きな色を選びました。青が圧倒的な人気でした!
ここでも時間との勝負!どんどん液が固まってきてしまうのですぐに注ぎます。
石けんが固まるまで、触らないようにして置いておきます。
固まるのを待っている間、石けんの仕組みについてみんなで学びました。
「身の回りにある石けんはどんなものがあると思う?」と琴乃先生。
- ハンドソープ!
- お風呂でつかうボディソープ
など、発表してくれました。
琴乃先生から、食器を洗うときにつかう洗剤や、洗濯をするときに使う洗剤も石けんの仲間だと教えてもらいました。
石けんで汚れが落ちる仕組みも、動画や図で解説してくれました。
さらに正しい手の洗い方も動画で学びました。
新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザの心配もまだ続きます。
正しい手洗いで、感染症予防に努めたいですね。
そうこうしているうちに、石けんが固まりました!
慎重にシリコン型から剝がしていきます。
とても素敵な石けんの完成です☆
2層の間に入れた飾りが、光に反射してキラキラ見えます。
最後は、袋にいれてラッピング。
使うのがもったいないと思えるくらい、おしゃれな石けんを作ることができましたね♪
またの開催をお楽しみに!