プログラムレポート
プログラミング教室【初級編】 ちびっこプログラムの様子(2023年2月21日開催)
公開日:2023年03月02日
-
ちびっこプログラム
2月21日は、株式会社コサウェルのご協力で、【ステップアップ講座】プログラミング教室を開催しました。
【ステップアップ講座】とは、未就学児と大人で新しいことにチャレンジしながら「できた!」という感覚を自信にしていくプログラムです。
▼前回の中級編の様子はこちらから!
「プログラミングって、何でしょう?」
プログラミングとは、コンピュータに「やってほしいこと」を教えることだと先生が教えてくれました。
初級編は、プログラミング教室の相棒となるロボット「マイコー」の組立から始めます。
ページごとに使うパーツや、どこにつけるかが描いてあるので、よく見ながら組み立てていきます。
一番大きなブロックは「スマートハブブロック」です。
「スマートハブブロック」にはモーターや色々なパーツの制御をしてくれるコンピュータが入っています。
モーターにつけたパーツと、タイヤのシャフトにつけた円盤パーツを輪ゴムでつなげます。
自転車のチェーンのようにして使うことで、タイヤの回転スピードを変えます。
タイヤをつけたら、顔をつけて、ケーブルをつなげて完成です!
相棒と記念撮影!
出来上がったらプログラミングにチャレンジしましょう。
まずはマイコーの背中のLEDを光らせるプログラムです。
大きなスクリーンに映してくれるので、とても分かりやすいですね。
緑の三角が描いてある「スタートブロック」右側に、色々な目的に合わせたブロックを下のブロック箱からドラッグしてくっつけます。
たったこれだけで、初めてのプログラムが出来上がりました!
早速スタートブロックをタッチしてプログラムをスタートさせてみましょう!
背中のLEDが一瞬光りましたね。
一瞬だけじゃ見逃してしまうので、光る時間を長くしてみましょう!
砂時計のブロックをつけて時間を設定します。
出来上がったらプログラムスタート!
きちんと設定した時間通りに光るかな?
プログラムの右にどんどんつなげていくとプログラムした通りに左から順に光が変わりました!
でたらめに光っているわけではないんですね。
光らせるプログラムが上手くできたら、今度は音のプログラムにチャレンジです。
スタートブロックに音符のブロックをつなげてスタート!
色んな所から色んな音がしましたよ!
最後にモーターを使ったプログラムに挑戦です。
テーブルから落ちないように床で試してみましょう。
モーターの回転する向きに注意しながらプログラムを作ります。
出来上がったら、早速スタートしたいところですが、プログラムの止め方を教えてもらいました。
パッドの右側にある赤い四角のボタンがプログラムを止めるボタンです。
プログラムの止め方が分かったら、プログラムスタート!
マイコーが前へ走り出しました。
赤い四角をタッチして、マイコーを取りに行きました。
でも、いちいちマイコーを取りに行くのも大変ですよね。
そこで、自分で決めた時間だけマイコーを前に進めた後、自分のところに戻ってくるプログラムを作りました。
モーターの回転する向きを変えることで、マイコーをバックさせることが出来るので、上手にプログラムに入れていきましょう。
出来上がったら早速スタート!
無事にマイコーが帰ってきました!
1時間でマイコーと仲良くなれたかな?
初級編に参加すると、ステップアップをした中級編にも参加できます。
是非、参加してみてくださいね。