プログラムレポート


かたづけあそび ちびっこ親子講座の様子(2023年2月6日開催)

2月6日は、整理収納アドバイザーであり整理収納教育士の望月愛先生にご協力いただき、ちびっこ親子講座『かたづけあそび』を開講しました。

2023年2月6日_かたづけあそび

 

▼前回の様子は、こちらをご覧ください。

かたづけあそび ちびっこ親子向け講座の様子(2021年9月9日開催)

 

今回は、1歳~3歳の親子さんと一緒に学んでいきます。

 

物の名前や色、大きさを覚えることは、こどもたちのお片付けに役立つそうです。

2023年2月6日_かたづけあそび

 

絵本を読みながら食べ物の名前や色を楽しく復習していきます。

2023年2月6日_かたづけあそび

 

それでは早速、種類分けのワークに挑戦してみましょう。

2023年2月6日_かたづけあそび

 

イラストのカードを『どうぶつ』と『くだもの』に分けてみます。

2023年2月6日_かたづけあそび

 

『ライオン』『みかん』など、カードの名前を言いながら確認していきます。

2023年2月6日_かたづけあそび

 

全部できたよ!

 

1人ずつ先生に見せて、みんなから拍手をもらいました。

2023年2月6日_かたづけあそび

 

今度は、ラベリング塗り絵に挑戦です。

 

おもちゃのイラストや文字など、こどもたちが自分で描いたものをラベルとしてケースに貼る方法を教えていただきました。

ぜひご自宅でも実践してみましょう!

2023年2月6日_かたづけあそび

 

後半は、保護者の方向けのお話です。

お片付けと言っても年齢によってできることが異なりますね。

2023年2月6日_かたづけあそび

 

1歳はまだ種類分けが難しいため、箱に物を戻すことから始めてみます。

2023年2月6日_かたづけあそび

 

2歳~3歳になると、小さなパーツのおもちゃが増えてきます。

仕分けすること、ラベリングすることでおもちゃに住所をつけてみましょう。

 

3歳以上になると「壊したくない!」という大きな作品を作って遊ぶことも。

そんな時は、場所を決めて作品を飾って並べるという方法もあります。

 

そして、上手に片付けを進めていくためには、整理整頓をすることも大切です。

2023年2月6日_かたづけあそび

 

幼稚園、小学校と学年が上がるごとに、おもちゃだけでなく物がどんどん増えていきますね。

 

「今使うのか」「これから使うのか」を考えると、身の回りの必要な物が見えてきます。

2023年2月6日_かたづけあそび

 

お家でも、親子で楽しくできる片付けの方法を探してみましょう。

2023年2月6日_かたづけあそび

次回の開催も、お楽しみに!

 

画像ギャラリー

動画