プログラムレポート
37期新規こども店長会議:バザール日記(2023年1月28日開催)
公開日:2023年01月30日
-
こどもバザール
1月28日(土)に、37期から新しく加わる19人のこども店長を対象にした「こども会議」を行いました。
これは、36期から継続するこども店長の活動に合流するための「こども会議」です。
まずは、自己紹介をします。
- 名前(ニックネーム)
- 学校
- 学年
- 特技や好きなこと
- どうしてこども店長になりたいと思ったのか
をそれぞれ教えてもらいました。
「どうしてこども店長になりたいと思ったのか」では、多くの新人こども店長さんが社員さん時代にこども店長の働く姿を見て憧れ、興味を持ってくれていました。
こども店長さんの頑張りが伝わっているようでとても嬉しいです。
次に、こども店長の活動についてまとめたスライドショーをみんなで見ました。
これからのスケジュールを確認し、「こども会議」とはどんなことをするのか、「こどもバザール」でのこども店長の動きなどを確認しました。
3Fバザールエリアで、こども店長として「こどもバザール」で働く日の流れを学びます。まずは、朝の出勤方法から確認します。
ゲート前に立っている大人スタッフに元気な挨拶をして、名前と所属のお店を伝えます。
ゲートを入ってすぐのところに『清水ま・あ・るシティ』のお店紹介が掲示されています。
現在は36期のものですが、ゆくゆくは37期の店長が書いたお店紹介が貼り出されます。
出勤してゲートの中に入ったら『店長出勤表』に名前を書きます。
実際に自分のお店の欄に名前を書いてみました。
『店長出勤表』に名前が書けたら、ハローワークに置いてある、お道具箱・金庫・ファイル一式をもって、自分の担当のお店に行って開店準備をします。
ここで「清水ま・あ・るシティのきまり」と「こども店長のこころえ」を確認しました。
そのあとは各お店を見て回り、役割を確認します。
ひだまりパークは小学生の利用ができません。
もし入っている小学生を見かけたら、こども店長が声をかける場面もあるかもしれませんね。
ひと通り、こどもバザールエリアを見学したら、お店を運営するヒントを得るために清水駅前銀座商店街へ行きました。
馴染みのある場所も、よくよく観察してみると色々な発見があります。
「たくさんポスターを貼っているね」
「まぐろの模型が飾ってあって面白い!」
「ひらがなやカタカナ、ローマ字など、看板やメニューの表記の仕方も色々あるね!」
参考になるものは、今後のこども会議で活かしていきましょう!
『ま・あ・る』に戻ってきたら、出勤確認と同じように名前と所属のお店を大人スタッフに言います。
みんなバッチリです!!
清水駅前銀座での新たな発見に楽しい気持ちでいっぱいですが、本日のおさらいも兼ねて「こども店長の基本ルール確認テスト」を行います。
みんな緊張の面持ちですが、ペンがスラスラと進みます。
最終問題に「あなたがこども店長として、社員さんやお客さんと接するときに大切にしたいことを書いてください。」という問題がありました。
書いてもらった内容を発表してもらいます。
- 笑顔で挨拶をする
- やさしく声をかけること
- わかりやすく話す
- 社員さんの見本になる行動をする
みんなが発表してくれたことは全て正解です!
こども店長として、大切にしたいことを忘れずにこれからの活動に臨んでほしいと思います。
まあるに遊びに来ていたMASのけいいちろうくんにも「こども店長の基本ルール確認テスト」に挑戦してもらいました。
最後の問題で、けいいちろうくんが回答してくれたことをみんなの前で発表してもらいました。
※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ):こども店長として活動した18歳以上のアシスタントスタッフ
- 教える側も教わる側も「学ぶ姿勢」をわすれないこと!
こども店長の大先輩からの言葉は説得力がありますね。
最後に、「わたしはこんなこども店長になりたい!!」というこども店長への意気込みを書いてもらいました。
「みんなと楽しく仕事ができるこども店長になりたい!!」
「みんなにたよられる店長になりたい!」
「やさしく、笑顔、明るい店長になる!!」
こちらはハローワークの後ろの壁に掲示する予定なので、是非ご覧ください。
19人の新たな仲間が増え、どんなこどもバザールになっていくのか今からとても楽しみです。
37期からのこどもバザールもお楽しみに!