プログラムレポート


図面から模型を作ろう 講座の様子(2022年8月20日、23日開催)

8月20日、23日はMASの川﨑蒼士先生の「図面から模型を作ろう」講座を開催しました。

2022年8月20日図面から模型を作ろう

※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以上のアシスタントスタッフのことです。

現在は日本大学工学部建築学科に通い、将来建築士を目指しています。

 

建具の記号や図面について知ろう!

今回は建築をする上で、どんな図面が必要なのか、図面にはどんな情報が詰め込まれているのかを理解して、一軒家の模型を作ります。

まずは、先生が作ったワークシートに沿って、図面の中で戸や窓がどのように描かれているかを見てみましょう。

2022年8月20日図面から模型を作ろう

お家の中を見回しても分かる通り、戸と言っても「片開き戸」「両開き戸」「親子扉」「引き違い戸」「片引き戸」「折れ戸」などなど、色々な戸があります。

窓も「掃き出し窓」「腰窓」「はめ殺し窓」など用途によって色々な窓があることが分かります。

そしてそのそれぞれが、意匠図(デザインを伝えるための図面)の中で建具記号によって描き分けられていることが分かりました。

2022年8月20日図面から模型を作ろう

屋根の形も、その用途に応じて「片流れ屋根」「切妻屋根」「入母屋屋根」「陸(ろく)屋根」など色々あることが分かりました。

 

模型を作ってみよう!

図面には「平面図」「立面図」断面図」などなどいくつかありますが、今回は上から間取りを見た「平面図」、建物を外から見た「立面図」を使って模型を作ってみましょう!

まず、カッターを使って立面図を切っていくのですが、今回は刃先が30度のカッターを使います。

一般的に使われている60度のカッターと刃の鋭さを比べてみました。

2022年8月23日図面から模型を作ろう2022年8月23日図面から模型を作ろう

30度のカッターのほうが細かい作業に向いているそうです。

2022年8月20日図面から模型を作ろう

60度のカッター(上)と30度のカッター(下)です。こんなに鋭さが違うんですね!

 

しっかりと定規とカッターを使って、丁寧に立面図を切り出します。

2022年8月20日図面から模型を作ろう 2022年8月20日図面から模型を作ろう 2022年8月23日図面から模型を作ろう

立面図4枚が切れたら、今度は平面図を切ります。

ここで注意したいのが壁のところです。

2022年8月20日図面から模型を作ろう 2022年8月23日図面から模型を作ろう

今回は最終的に立面図の壁に囲まれた壁の内側に、平面図を入れるので、平面図の外壁は無視して、内壁に沿って切ります。

 

全ての図面を切ることが出来たら、スチレンボードを図面と同じ形に切ります。

なるべく無駄な余白が残らないように、効率よく作業が出来るように考えながら配置をして貼り付けます。

2022年8月23日図面から模型を作ろう 2022年8月23日図面から模型を作ろう

ボードの角に合わせて配置することで、切るところを少なくして作業効率を上げるのも大事なテクニックですね。

 

ここからが模型作りの大変なところです。家は垂直に立たなくてはいけません。

ゆがみがないように模型を作るためには、地面と接するところ、隣の壁と接するところを垂直に切るのが、きれいに作るコツだと先生が言っていました。

そこで、真っすぐ切るためのコツとして「カッターの刃をねかせない」「定規にしっかり当てる」「スチレンボードの層を何回かに分けて切る(一度に一番下まで切ろうとしない)」というポイントを先生が教えてくれました。

みなさん、断面を垂直に切るために、立ち上がって作業をしました。

2022年8月23日図面から模型を作ろう 2022年8月23日図面から模型を作ろう 2022年8月20日図面から模型を作ろう

立ち上がることで、カッターの刃が垂直にボードに入っているか、定規にしっかり当たっているかを見ることが出来ますね。

 

真っすぐ切ることが出来たボードは、その場に支えなく立てることが出来ました!すごい!

2022年8月23日図面から模型を作ろう

2022年8月20日図面から模型を作ろう

 

切り出した立面図、平面図を組み立てます。

2022年8月20日図面から模型を作ろう 2022年8月20日図面から模型を作ろう 2022年8月20日図面から模型を作ろう

 

最後に屋根をつければ、外観模型の完成です!

2022年8月23日図面から模型を作ろう 2022年8月23日図面から模型を作ろう

 

時間がある人はお家の中の壁も作っていましたよ。

2022年8月20日図面から模型を作ろう 2022年8月20日図面から模型を作ろう 2022年8月23日図面から模型を作ろう2022年8月20日図面から模型を作ろう

この模型は50分の1の大きさで作られているので、色々な家具や設備を50分の1サイズで作って置いてみるのも面白そうです。

 

出来上がった家について考えてみよう!

最後に先生が、今回作った家について解説してくれました。

2022年8月23日図面から模型を作ろう

お風呂や洗面脱衣所、トイレ、玄関、キッチンが北側にあります。

南西側には和室の寝室があって、ここはお父さんお母さんの部屋です。

その隣の南向きの窓がある部屋は子ども部屋です。光がいつも入ってくるように南に窓がついています。

東側はキッチンとリビングダイニングになっていて、朝ご飯を食べる時に明るくなるように作られているそうです。

2022年8月20日図面から模型を作ろう

南側には庭があって、和室の南側には縁側もついているそうです。

西側にはお家があるので窓の大きさも調節してあります。

ここには描かれていませんが、東側には駐車場があって、北側の道路に出られるようになっているそうです。

先生の解説で、この家が本当に色々なことを考えて作られているんだということが分かりました。

 

皆さんも、自分の家の間取りや図面、方角など調べてみると面白いかも知れませんね。

 

 

23日の講座にはMJVがお手伝いに来てくれました。

カッターの使い方や、手順を教えてくれたり、計算を一緒にしてくれたりしました。

2022年8月23日図面から模型を作ろう 2022年8月23日図面から模型を作ろう

ご協力ありがとうございました!

 

 

 

 

画像ギャラリー

動画