プログラムレポート
水引飾りをつくろう 講座の様子(2022年3月13日開催)
公開日:2022年03月20日
-
しごと・ものづくり講座
3月13日は水引アクセサリー講師のにゃー先生にご協力いただいて、『水引チャーム』を作る講座を開催しました。
にゃー先生は水引をつかって色々なアクセサリーを作ってオンラインショップで売ったり、依頼を受けて色々な水引飾りを作ったりしています。
水引飾りを知っている人はどのくらいいるかな?
お祝いの時の袋などにも使われているので、「お年玉袋にもついていたよ」と教えてくれる参加者もいました。
今日は、3本の水引を使って、水引の結び方の基本「あわじ結び」のチャームを作ります。
まず、好きな色の水引を3本選びました。
自分で使うのか、誰かに贈るのか、水引の色もたくさんあるので皆さん悩みながら3色選びました。
3色選んだら、使う水引を指を使ってなめして柔らかくします。
ゆっくりなめさないと摩擦で指が熱くなってしまうので、注意しましょうね。
きちんとなめすと、水引紐がクルクルと曲がりました。
これで折れ曲がることなく、水引飾り作りが出来ます。
先生が用意してくれた作り方ガイドを見ながら、頑張って紐の結び方の順番を確認します。
しずくのような形の上に紐を置くと、ひらがなの「め」のような形になりました。
ここから、3つの穴に紐をくぐらせれば「あわじ結び」の完成です。
3本の水引紐が絡まないように頑張って作りました。
あわじ結びが出来上がったら、水引紐を引っ張って大きさを調節します。
同じ太さの水引紐でも、その締め方によって印象がだいぶ変わってきますね。
同じ色を使っていても、外側になる色、内側になる色が違うと、これもまた印象が違ってきますね。
最後に水引紐の端を切って、ストラップ紐や、マスクチャームにするためのカニカンをつけて完成です。
お店に並んでいるような、素敵な作品が出来ましたね!