プログラムレポート


ブロックで遊ぼう!&プラレールで遊ぼう! ちびっこプログラムの様子(2021年12月7日・9日開催)

12月7日は「ブロックで遊ぼう!」、12月9日は「プラレールで遊ぼう!」を開催しました。

今回も、午前午後の開催で多くのちびっこさんが集まってくれました。

 

ブロックで遊ぼう!

午前中のブロックで遊ぼうでは「KAPLA®」「レゴ®ソフトブロック」「B-block」「マグフォーマー」の4種類を用意しています。

バランス感覚を養う積み木タイプ、凹凸を合わせるブロックタイプ、磁石でくっつくタイプと、色々な種類のブロックを用意しています。

特に「B-block」は丸みのあるデザインで、素材も柔らかく(EVA)、子どもの手にも収まりやすい大きさなので、型はめ遊びの延長で組み立てができるのが楽しいです。

2021年12月7日_ブロックで遊ぼう!

簡単な組み立て見本も用意していますので、見ながら作ると簡単に作れますよ!

2021年12月7日_ブロックで遊ぼう!

「B-block」は静岡市の地場産業である履物の底材加工技術を応用してひとつひとつ丁寧に作っています。

 

「KAPLA®」は年齢を選ばない遊びです。均一な板状のピースひとつひとつは軽く、崩す時も楽しめる積み木です。

2021年12月7日_ブロックで遊ぼう!

年齢に合わせた遊び方が無限に存在する積み木ですね。

2021年12月7日_ブロックで遊ぼう!

2021年12月7日_ブロックで遊ぼう!

「崩す」ことは、「積みあがってできている」ことを理解することですから、まずは「崩す」遊びから楽しむのもいいですね。

2021年12月7日_ブロックで遊ぼう!

2021年12月7日_ブロックで遊ぼう!

2021年12月7日_ブロックで遊ぼう!

大人の参加者も夢中になって遊んでいます。

 

午後の回では、より「組み立て」にチャレンジしてもらうために「学研ニューブロック」も追加して遊びます。

「学研ニューブロック」は凹凸の形が見た目で分かるので、「どことどこがつながるか」が分りやすいブロックです。

2021年12月7日_ブロックで遊ぼう!

 

2021年12月7日_ブロックで遊ぼう!

「凸凹をどうやって合わせれば丈夫にできるか」「自分のイメージする形にするにはどうしたら良いか」など考えながら組み立てる楽しさがあります。

出来上がった形で遊ぶのも楽しいですね。

 

プラレールで遊ぼう!

「プラレールで遊ぼう!」は、なんでもホールを使って、大きくコースを作って遊べるプログラムです。

自分の思い描くコースを作る楽しみもありますが、分かれ道パーツや坂パーツなど、パーツから発想を広げて作る楽しさもあります。

お部屋に入ったら、まず好きな車両や、色々なパーツを選びます。

2021年12月9日_プラレールで遊ぼう!

2021年12月9日_プラレールで遊ぼう!

 

2021年12月9日_プラレールで遊ぼう!

はじめは小さなコースからチャレンジしてみるのも楽しいです。

色々なパーツがあると、大人の参加者も夢中になってコースを組んでしまいますね。

2021年12月9日_プラレールで遊ぼう!

手で走らせるあそび方で運転手気分を楽しんだり、全てのコースを走っている様子を遠くから眺めたり、迫ってくる列車を大迫力の視点で楽しんだりと、楽しみ方は色々あります。

2021年12月9日_プラレールで遊ぼう!

2021年12月9日_プラレールで遊ぼう!

2021年12月9日_プラレールで遊ぼう!

お子様の色々な発見がある「ブロックで遊ぼう!」「プラレールで遊ぼう!」、機会がありましたら、ぜひご参加ください。

画像ギャラリー

動画