プログラムレポート
よく見てスケッチ! スケッチのコツを学んで実際に描いてみよう 講座の様子(2021年8月23日開催)
公開日:2021年08月24日
-
しごと・ものづくり講座
8月23日にイラストレーターのおおいしももこ先生のご協力で、午前中は小学生を対象にスケッチ講座を開催しました。
中高生向けデッサン講座ではお馴染みのももこ先生ですが、今回は小学生向けにスケッチの講座を開催していただきました。
ももこ先生は現在、清水区内にアトリエを構え、イラストレーターとして活動しながら平日は市内の小中学校で美術を教えています。
今回、皆さんにスケッチしていただく題材は「にぼし」です。
スケッチのポイントは「よく見て描くこと」ということで、まずは皆さんの前にある「にぼし」の特徴を書き出してもらいました。
- 片方の目が取れてしまっている
- 体が曲がっている
- しっぽが切れてしまっている
- 口の部分が黄色い
- 全長7㎝程
といった特徴を発見してくれました。
見つけてくれた特徴をふまえながらじっくりと見てスケッチしていきます。
消しゴムは使わず、鉛筆の線はなるべく薄く描いてみました。
間違えてしまった線も残しておくことでスケッチの流れをつかんでいきます。
光に反射してみえる箇所は薄めに、逆に、色の濃い部分ははっきりと明暗を表現していました。
各々にぼしの形が異なるため、いろいろな「にぼし」のスケッチ画が完成しました。
「にぼし」が描けたら、次に先生が用意してくれたものを好きに選んで、じっくりと観察しながら描いてもらいました。
- シーグラス
- 貝殻
- どんぐり
よく見て描いていきます。
鉛筆の運びも慣れてくるとスムーズですね。
今回皆さんが学んだように「形をよく見て、とらえること」が大切ですね。
素敵な作品が出来上がりました。
これからもあらゆるものをスケッチしてみてくださいね。