プログラムレポート
ミニロボ工作クラブ活動報告(2021年7月17日・18日開催)
公開日:2021年07月19日
-
プロジェクト
7月17日と18日の2日間、ミニロボ有限責任事業組合と共催で『ミニロボ工作クラブ』を開催しました。
▼6月に開催したミニロボ工作クラブの様子はこちらの記事をご覧ください。
ミニロボ情報が網羅されているブログ『ミニロボ通信』でも活動の様子を掲載していただきました!
ありがとうございます。
■ミニロボ通信の記事は コチラ
今回集まったのは6名のメンバー。
この6名のメンバーで2日間かけて活動をします。
ミニロボ有限責任事業組合から4名の先生にお越しいただきました。そのうち2名は、株式会社アイエイアイの方でミニロボ開発に携わった方々です。
開発者から直接教えてもらえる貴重な機会です!
ミニロボ工作クラブでは、ミニロボ組立キットを用いて、ドライバーやニッパー、ピンセットなどの用具の使い方も学びながら、ミニロボの完成と実際にミニロボを操作することを目標に活動します。
■1日目(7月17日)
はじめに工具の使い方を全員一緒に教えてもらいました。
気をつけるポイントを忘れずに実践に活かします。
早速つくっていきましょう!
箱を開ける瞬間って、とてもワクワクしますね☆
先生たちがついていますが、基本的には自分で説明書を読みながら作業を進めます。
どうしてもわからないところは、先生に助けてもらいます。
それぞれ休憩時間も惜しむほど熱中し、ミニロボの完成を夢見て作業を黙々と進めます。
ミニロボが動くために大切な「グリス」。
教えてもらったコツを思い出しながら上手につけていました。
1日目で、みなさん駆動ギアボックス~キック機構のあたりまで進めることができました。
このペースなら2日目にみんな揃って大会が開催できそうです!
■2日目(7月18日)
1日目の続きを、各自進めます。
購入したカラー外装パーツをさっそく使っている子もいましたよ♪
オリジナルのカラーリングにするこだわりが素敵です。
(通常はブルー×ホワイトの外装です。オプションパーツとして様々なカラー外装パーツを『ま・あ・る』で購入することができます!ミニロボのオプションパーツについてはコチラ)
外装パーツを付ける段階に入ると、ミニロボの完成がすぐそこに近づいているようで、作業のペースも心なしか速くなりますね。
自分で外装パーツに色を塗っている子もいました。
そのほかにもシールをつけてみたり、プラモデル用の塗料で塗装してみたり・・・他の人とちょっとした差をつけてみるのもいいですね。
完成したら、大会の時間まで練習!
自分で一からつくったミニロボが動くと、本当に嬉しいですね。
思わず笑みがこぼれます。
全員のミニロボが完成してから、お待ちかねの大会です!
『第11回ま・あ・るカップ』開幕☆
今回はランダムチームでの試合を1人3試合行い、その結果で優勝・準優勝を決めました。
試合を楽しむみなさんの表情をご覧ください。
とても盛り上がりました!
やはり作って動かして終わりではなく、こうして実際にチームを組んで試合できることが楽しいですね☆
ミニロボ工作クラブを通して初めて出会った子とも、昔からの友達のように仲良くなっている光景が見られるのは素晴らしいなといつも感じています。
結果発表までの時間も、ミニロボで鬼ごっこをして楽しむみなさん。
ミニロボ鬼ごっこで盛り上がっている間に、結果が出たようです・・・!
気になる結果は・・・?
『第11回ま・あ・るカップ』を制したのは、こちらのお二人です!!
おめでとうございます!!!
入賞したお二人には、賞状とアイエイアイさん特製マーカーが贈られました。
最後は、2日間一緒に活動したみんなで記念撮影☆
ミニロボ工作クラブの活動はこれで終了ですが、家でもミニロボの練習をしたり、改造をして、自分だけのミニロボにしていってくださいね!
またいつか大会ができるようになったら、みなさんが参加してくれるのを楽しみにしています。
2日間の活動、お疲れ様でした。