プログラムレポート


「生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう」講座の様子(2017年6月25日開催)

本日の「しごと・ものづくり講座」は、『生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう』を開催しました。

講師は、花村知香先生です。

 

こちらの講座は、大変大人気で定員の約10倍のご応募がありました。

各回16名の定員のところ、多くのご応募ありがとうございました。

 

今日は生地からパンを作るので、発酵時間が必要です。

あいさつをしたら4人一組で知香先生の指導のもと、すぐに作業を開始しました。

粉が飛び散らないようにやさしく混ぜていきます。

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

生地がまとまってくると、木べらにくっついてきて、だんだん力が必要になってきます。

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

ボウルを支えたりしながら、みんなで協力して作業を進めます。

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

まとまってきたら、ボウルから出して、手でこねていきます。

美味しいパンを作るために大切な作業です。

 

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

先生に生地の具合をチェックしてもらい、OKをもらったら、1次発酵に入ります。

どのグループも先生からハナマルをもらいました★

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

1次発酵を終えたら、フィンガーテストを行います。

生地をつついても戻ってこないのが目安です。

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

フィンガーテストがOKなら、次は生地のガス抜きです。

みんなで拳をグーにして、生地からガスを抜きます。

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

ガス抜きが完了したら、生地を振り分けて、振り分けた生地を丸めて一旦生地を休ませます。

早く成形したい気持ちを我慢・・・大切な「ベンチタイム」です。

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

ベンチタイムが終わったら、生地を平らにのばして、ツナマヨコーンの具をのせていきます。

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

成形が済んだら、2次発酵に入り、発酵が終わったらオーブンで焼いていきます。

パンをつくるために、こんなにも工程があることに、みんな驚いていました。

お店で売っているパンも、こんな過程を経ているんですね。

 

みんなで使った道具を洗ったり、先生に質問をしたりしながら、焼きあがるのを待ち、いよいよパンができあがりました!

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

近くで見守っていてくれたお母さんにも「できたよー!」のご報告です。

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

みんなで揃っていただきます♪

焼きたてのパンは、一段と美味しいね☆

2017年6月25日生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう

 

花村知香先生は、次回9月に「チョコチップケーキをつくろう」講座を開催してくださいます。

詳細は⇒コチラ!

 

 

画像ギャラリー

動画