プログラムレポート


職人の技にふれよう 左官に挑戦! 砂絵工作で絵をつくろう! 講座の様子(2021年2月28日開催)

2月28日は清水建設産業組合・静岡市清水左官組合様のご協力で砂絵工作の講座を開催しました。

2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう
始めに、自分が描きたい絵の型を選びます。
型には穴が開いていて、そこに塗った色が台に残るようになっています。

干支や、季節の花、鯉や兜、鳥など様々な型をご用意いただきました。
2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう

好きな型を選んだら、先生が用意してくださった荒い砂を塗って、乾かした板にずれないように型を固定します。
2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう

次に自分の好きな色の砂を選びます。
今回使用した材料は、珪藻土を細かくしたもので、それを水に溶き色を付けました。
2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう
実際に建物の壁に使うと、珪藻土は湿気を上手に吸ってくれるので、湿気大国の日本には非常に有効的ですね。

好きな色が見つかったら、パレット代わりの板に乗せていきます。

色を選んだら土台に、小さなコテを使って色を乗せていきます。
2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう

「何色の花にしようかな?」「鳥の羽はどうしようかな?」
皆さん、完成した時の様子を色々考えながらの作業です。

パレットの上で自分の色を作って乗せることもできます。
2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう

細かいところから塗っていくのがコツだそうです。
2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう

コテをなるべく立てないように、平らに伸ばしていくのも、きれいに作るコツだそうです。
2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう

 

コテを使って均等に塗ると平らな絵ができます。

2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう

多めに盛るように塗ると、立体感のある作品ができます。

2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう

色を乗せ終わったら、型をはがします。
2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう
きれいな作品がどんどん出来上がっていきます。

2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう

通常は3日以上乾かしますが、今回はドライヤーを使って乾かしました。
2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう

色んな色の組み合わせで、とても素敵な作品が出来上がりました。
2021年2月28日職人の技にふれよう左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう

素晴らしい作品を是非お家で飾ってみて下さいね。

画像ギャラリー

動画